LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

虎辞書なる!!

『虎辞書なる!!』(とらじしょなる)は、2003年度からサンテレビジョンでプロ野球シーズン中に放送されている雨傘番組(中継カードのない日、若しくは中継予定が中止となった場合放映)である。基本的には金曜日の雨傘番組として20:00~21:24に放送されている。また、J SPORTSにも番販しており、「なにがなんでもタイガース!」のタイトルで、J SPORTS STADIUMもしくはアクティブ!ベースボールで中継予定試合が中止された雨傘番組として随時放送されている。サンテレビジョンが保管している阪神タイガースの試合映像テープの中から、特に視聴者の共感を集めた好カードを特にセレクション。当時の中継映像を90分のダイジェストに凝縮したうえで、谷口英明(同局アナウンサー)による解説を交えて放送している。谷口が『タイガースファンの皆様こんにちは!感動の名場面、 名勝負、あの興奮をもう一度。オールドファンの皆さんはもちろん、ヤングファンの皆さんにとっても永久保存版となる「虎辞書なる!!」。今からでも遅くはありません、ぜひ録画のご用意をどうぞ。』と言い、試合についての解説をして、映像を流している。谷口も1988年5月からスポーツアナウンサーとして阪神戦の実況陣に加わっているため、放送回によっては、自身が実況を担当した中継を取り上げることがある。2009年12月31日~2010年1月1日には、「年越しスペシャル~2010年は虎の年」が放送された。2009年シーズンの阪神のベストゲームのVTRや谷口と真弓明信監督の対談、阪神の選手・コーチによるカウントダウンが放送された。さらに、阪神の主な選手・コーチたちがそれぞれ活躍した名勝負を振り返り、新年の挨拶をした。2010年1月23日深夜(正式には1月24日未明)には、予定していた番組を変更して同年1月17日に急逝した小林繁の追悼特別番組「追悼・小林繁 虎辞書なる!!〜あの興奮をもう一度〜G倒に燃えた炎のサイドスロー小林繁・伝説の巨人キラー」が再放送としての形で放送された。2014年に開局45周年を迎えるサンテレビでは、開局記念企画の一環として、「虎辞書なる!!あの興奮をもう一度」と称する視聴者投票を同年3月下旬から実施。当番組で放送した「名勝負」65試合(1970年代:2試合、1980年代:26試合、1990年代:18試合、2000年代:19試合)を投票の選択肢に定めたうえで、いずれか1試合について、同年4月20日まで特設サイトで投票を受け付けていた。同年5月2日に生放送の開局45周年記念番組『サンテレビ"的"』では、第2部(19:00 - 20:30)に特別企画を内包したうえで、谷口がスタジオから進行。阪神が18年振りのセントラル・リーグ優勝を決めた2003年9月15日の広島戦(前述)および、試合後に実施された星野仙一監督(当時)の胴上げシーンの中継映像を、再び放送した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。