シスターソノは日本の元競走馬で繁殖牝馬。母、弟、産駒が川崎記念を勝利していることでも知られている。ヒシアマゾン、オグリローマン、チョウカイキャロルらと同じ1994年クラシック世代。公営競馬有数の名牝ロジータの初仔にあたる。半弟にはカネツフルーヴなどがいる。デビュー前から公営5冠馬ロジータの初仔として期待されており、「ラブちゃん」として地方競馬全国協会の広報誌『ハロン』の表紙裏で成長記録が連載されていた。競走馬として当初は馬名「シスタームーン」として登録していたがデビュー前にシスターソノに変更される。中央競馬にてデビューから2連勝し、2戦目のもちのき賞ではのちにNHK杯を勝ったナムラコクオーや重賞を2勝したメルシーステージを相手に快勝した。このレースぶりが評価され阪神3歳牝馬ステークスで1番人気に支持されたが結果はヒシアマゾンの11着と惨敗。年明け初戦にオープン特別のエルフィンステークスで2着となりクラシック候補にも名前が挙がったが脚部不安もありクラシックには出走せず休養する。その後復帰したが勝利することなく引退した。通算10戦2勝。2番目の産駒レギュラーメンバーが2000年のダービーグランプリに勝ちロジータ牝系では初のG1勝ち馬となった。レギュラーメンバーは翌2001年、祖母ロジータも制している川崎記念、そして第一回となったJBCクラシックも制し、合計でG1を3勝している。2002年の川崎記念はシスターソノの半弟カネツフルーヴ(父パラダイスクリーク)が制し、2年連続でロジータ牝系の馬が川崎記念を制覇する快挙を成し遂げた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。