LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

お国言葉で川柳、なもあんだも

お国言葉で川柳 なもあんだも(おくにことばでせんりゅうなもあんだも)は、NHK青森放送局が青森県内向けに放送したバラエティ番組である。この番組のルーツは、2008年3月まで夕方に放送されていた地域情報番組『あっぷるワイド』金曜日のコーナー「お国言葉で川柳」である。『ゆうどきネットワーク』の全国化による全曜日フルネット放送に伴い、『あっぷるワイド』が単なるローカルニュース化して17時台が打ち切られた代償として、2008年4月4日から毎月第1金曜日に青森県域の独立した番組として開始された。なお、事実上前身コーナーである「あっぷるワイド」に内包されていた「お国言葉で川柳」は、2001年(「ゆうYOUあおもり」時代)から開始された。番組は、「津軽のなも、南部下北のあんだも」のフレーズで始まる。決めポーズもあり、「津軽の- 」と「南部下北の- 」をMC2人が分担して唱えながら指を一本前に突き出す「ズームイン」スタイルである。考案者は初代MCである和田光太郎と担当ディレクターである。毎月決められたお題に沿った川柳を視聴者が番組宛てに投句し、その中から撰者の渋谷伯龍が「天」・「地」・「人」の句を選ぶ。さらに、2か月に1度「宙(そら)」の句を決定する。2008年は、和田と松山、渋谷の息のあったハイテンポかつ軽妙なやり取りで。2009年は、東京から斎を招き、和田に代わる形で展開された。フォーマットは同一だが、穏やかな進行の斎独自の演出も垣間見られた(決めポーズなど)。2010年は松山も卒業した。代わりに田中が入り、スタジオセットも一新した。山形局が不定期で放送する『今夜はなまらナイト』はこの番組より後発ではあるが、同様に“お国ことば”を題材にした番組である。青森県内の総合テレビ毎回、スポットCMが制作・放送される。放送直前には「あっぷるワイド」内の番組案内で、生番宣を行う。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。