LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

変曲点

変曲点(へんきょくてん)とは、平面上の曲線で曲がる方向が変わる点のこと。幾何学的にいえば、曲線上で曲率の符号(プラス・マイナス)が変化する点(この点では0となる)をいう。これは幾何学的または解析学的に、次の各定義と同値である。変曲点では2次導関数 "f' ' (x)" は0となる。ただし "f' ' (x) = 0" であっても符号が変わらない、つまり "f ' (x)" が極値でなく停留点(下述)の場合には、変曲点ではない。この点の両側で "f' (x)" の符号は同じでなければならない。また片側では上に凸、他の側では下に凸(またはその逆)である。変曲点で "f' (x) = 0" の時は、特に停留点または鞍点という。例えば "y = x" における点(0, 0)。ただしグラフを回転すれば停留点ではない普通の変曲点となる。なお曲率が周辺に比べて大きい点を変曲点と呼ぶことは誤用である。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。