橋本 増吉(はしもと ますきち、1880年6月12日 - 1956年5月19日)は、日本の東洋史学者。長崎県諫早出身。第六高等学校を経て、1908年に東京帝国大学文科大学史学科を卒業。早稲田大学講師を経て、1920年 - 1944年、慶應義塾大学教授。1940年以降、東洋大学教授を兼任。主な研究としては、邪馬台国問題と日本建国史の研究、中国の天文学暦学の研究がある。1945年7月-1946年5月、東洋大学第14代学長。戦時中は大亜細亜協会理事として活躍。戦後は公職追放令により東洋大学学長を辞任した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。