オリンピックジョージア選手団(オリンピックジョージアせんしゅだん)は、南コーカサスにあるジョージア(ロシア語名:グルジア)のオリンピック選手団である。1952年のヘルシンキオリンピックから1988年のソウルオリンピックまでは、オリンピックソビエト連邦選手団、1992年のバルセロナオリンピックでは、オリンピックEUN選手団として出場した。1991年の独立後、1994年リレハンメルオリンピックから単独の選手団として参加し、夏季オリンピックは1996年のアトランタオリンピックから参加した。夏季大会で単独選手団として初参加となった1996年のアトランタオリンピックでは、開催地となったアメリカ合衆国のアトランタが同名のジョージア州の州都(かつジョージア国首都のトビリシと姉妹都市)であることから、本選手団が開会式の入場行進において特に大きな歓声で迎えられたエピソードがよく知られている。これまで最も多くメダルを獲得した夏季オリンピックは、2012年ロンドンオリンピックの7個、最も多くのメダルを獲得した夏季オリンピック競技はレスリングの15個である。冬季オリンピックのメダルはまだ獲得していない。2004年アテネオリンピックではジョージア初のオリンピック金メダルを獲得。1994年のリレハンメルオリンピックから2014年のソチオリンピックまでの間の大半の日本語報道では「グルジア選手団」と呼称されていたが、2015年4月の日本国政府による外名変更を経て2016年8月のリオデジャネイロオリンピックから「ジョージア選手団」に呼称が変更されている。この外名変更は日本政府および日本オリンピック委員会(JOC)、国内の報道機関が独自に行ったものであり、国際オリンピック委員会(IOC)に国名の変更が届け出られた訳ではない。IOCにおいて本選手団は加盟当初から現在まで一貫してIOC公用語のフランス語では"(ジョルジー)、英語では"Georgia"(ジョージア)の名称である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。