LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

久我敦通

久我 敦通(こが あつみち、永禄8年8月21日(1565年9月15日) - 寛永元年11月22日(1625年1月1日)は、室町時代後期から安土桃山時代の公卿。主に正親町天皇(106代)・後陽成天皇(107代)の二代にわたり朝廷に仕え、官位は正二位権大納言まで昇った。父は久我通堅。母は佐々木氏。弟に東久世通廉。妻は久我晴通の娘・興春院。子に久我通世、久我通前、久世通式がいる。初名は久我吉通、久我季通。一字名は橘。号は円徳院。永禄9年(1566年)に叙爵。以降累進し、天正6年(1578年)に従三位に達して公卿に列した。天正10年(1582年)に権大納言、天正15年(1587年)に従二位となる。文禄4年(1595年)より武家伝奏となり、朝廷と豊臣氏との取り次ぎに活躍。豊臣家からも信頼を受けてしばしば加増を受けている。しかし慶長4年(1599年)には勾当内侍との密通の風聞がたったことで子の通世とともに後陽成天皇の勅勘を被り、京都から追放されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。