LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ボンバーマン (Wii)

『ボンバーマン』は、2008年9月25日に発売されたハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)のWii用ゲームソフトである。Wii用ボンバーマンとしては『ボンバーマンランド Wii』に続く2作目となる。対戦モードに特化したWiiウェア版についても記述する。Wi-Fi対戦では、パッケージ版とWiiウェア版の相互で対戦が可能。Wii二作目のボンバーマンで、今回は比較的オーソドックスなボンバーマンとなっている。ひとり用のストーリーモード、多人数対戦可能のバトルモードが用意されている。バトルモードはWiiリモコンとゲームキューブ用コントローラを併用することで、1台のWiiで最大8人まで同時に対戦可能。また、今作ではWiiリモコンの特性を活かしたアイテムが複数用意されている。ニンテンドーWi-Fiコネクションでのオンラインプレイにも対応しており、1台のWiiから最大4人まで参加できる。Miiに対応しており、条件を満たすとストーリーモードや対戦でプレイヤーキャラとして使用できるほか、1人用のストーリーモードではイベントキャラクターとして登場する。おなじみの対戦モード。ボンバーマンを操作しボムを使い他のボンバーマンと戦う。8人まで参加可能で、Wi-Fiコネクションに接続すればWii版、Wiiウェア版を問わず対戦が出来る。Miiを参加させることも出来る。また、今作ではリモコンを使った『フリフリアイテム』という独自のアイテムが登場する。Wii版のみのモードで、いわゆる「ノーマルモード」。プレイヤーはしろボンを操作し、道中の敵を倒しながらゴールを目指すモード。「ボムアップ」等のアイテムはマップ上では出現しないが、ストーリーメニューで「クリスタル」を使うことにより火力、ボムの数、スピード等を強化できる。この強化方法は『ボンバーボーイ』に近いともいえる。宇宙船で旅をしていたしろボンは近くの星からSOS信号を受け取る。さっそく発信元に急行し、発信者である科学者「アンナ」と出会う。アンナはほかの四人の科学者(Mii)と共に星の古代遺跡を調査していたが、突如、他の科学者達が姿を消してしまったのだという。しろボンはアンナのサポートを受けながら、科学者達の捜索のため古代遺跡へと冒険に出る。『Wi-Fi8人バトル ボンバーマン』は、2008年9月30日に配信されたハドソンのWiiウェア用のゲームである。上記のものから主に対戦要素のみを抽出したタイプ。オンラインのWi-Fi対戦モードだけでなく、オフラインの8人までの通常対戦モードも用意されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。