LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ゆり (人工衛星)

ゆり (BS) は、宇宙開発事業団(NASDA)(現:宇宙航空研究開発機構)の実験用中型放送衛星である。2号打ち上げ成功以降、放送実験用衛星シリーズを「ゆりシリーズ」と呼ぶ。1978年4月8日にケネディ宇宙センターからデルタ2914型ロケット140号機で打ち上げられた。東経110度の静止軌道に投入された後、1978年7月20日から郵政省電波研究所を中心とした衛星放送の各種実験が行われた。1980年6月に搭載中継器の送信機能が停止したためにそれ以後は伝播実験、管制・開発実験などが行われていたが、1982年1月に姿勢制御用の燃料が尽きたために運用を終了した。テレビ電波の家庭における個別受信を目標とする直接放送衛星システムのために必要な技術的条件の確立、衛星放送システムの制御・運用技術確立、及び衛星からの電波の受信効果の確認実験を行うことを目的として開発された。この時は実験段階であったため、一般視聴者へ向けた実用的な放送は行われなかった。ゆり2号aは、昭和59年(1984年)1月23日にN-IIロケット5号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた。ゆり2号bは、昭和61年(1986年)2月12日にN-IIロケット7号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた。このゆり2号から、実質世界初となる「一般視聴者の聴取を目的にした衛星放送」の営業放送を開始した。ゆり3号aは、平成2年(1990年)8月28日にH-Iロケット7号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた。ゆり3号bは、平成3年(1991年)8月25日にH-Iロケット8号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた。ゆり2号 (BS-2) を引き継ぎ、沖縄・小笠原などの離島を含む日本全土への一般家庭向け直接衛星放送 (DBS) サービスをおこなうことを目的とした。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。