ニクベイ(Negübei, ? - 1271年)は、モンゴル帝国の皇族、チャガタイ家の第8代当主(在位1271年)。チンギス・ハーンの次男、チャガタイの孫にあたる。『元史』では聶古伯、『集史』ではنیکبایNīkbāīと表記される。チャガタイの庶子サルバンの息子として生まれた。兄弟にはモンケ・カーンの南宋遠征に従軍したクシカ(Qūshīqī)がいる。1270年、チャガタイ家の当主バラクはイルハン朝統治下のホラーサーンに侵攻したが、カラ・スゥ平原の戦いにてアバカ率いるイルハン朝軍に大敗を喫した。バラク率いるチャガタイ・ウルス軍の敗戦の最中、ニクベイはバラクの軍から離反して逃亡した。その後、バラクがオゴデイ家のカイドゥの軍に包囲された営中で毒殺と言われる急死を遂げた後、カイドゥの支持を受けてチャガタイ家の傀儡の当主に擁立された。1271年、ニグベイは傀儡として操られるのを嫌ってカイドゥに対して反抗したが、翌年カイドゥに敗れて戦死した。『元史』巻8世祖本紀5には至元十年(1273年)に「叛臣聶古伯」を北平王ノムガンらが討伐したことが記録されているが、『新元史』や『蒙兀児史記』は音の類似からこの「聶古伯」がニクベイを指すのではないかと推測している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。