釜臥山(かまふせやま、かまぶせやま)は、青森県むつ市にある山である。下北半島中央部に位置する恐山山地の最高峰であり標高は878.6m。頂上付近には釜臥山展望台があり、眼下にむつ市田名部から大湊にかけての市街地と陸奥湾を望み、遠くに尻屋崎からむつ市大畑町、風間浦村までの下北半島北辺の曲線を見ることができる。美しい造形美の南に八甲田山や県内最高峰の岩木山、北に宇曽利湖、尻屋崎、北海道を望むことができる。また、夜のアゲハチョウと称されるむつ市の夜景を楽しむことができる。釜臥山の頂上には航空自衛隊のレーダーサイト(大湊分屯基地)が設置されており、周辺の山の頂上にもそれぞれレーダーが設置されている。麓の航空自衛隊第42警戒群とは防衛省専用道路で結ばれている。なお、この防衛省専用道路は地元の学校の遠足のルートにもなっている。以前は、防衛省専用道路を一般にも開放していたが、現在は、許可が必要となっている。海上自衛隊の大湊基地と基地名が似ており、また、むつ市民からも「42警」と呼ばれ、航空自衛隊の部隊という認識が薄い。現在、レーダーを換装中で、レドームや2つあったタワーは撤去されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。