小石川 正弘(こいしかわ まさひろ、1952年 - )は、日本の天文家である。宮城県仙台市在住。1972年から仙台市天文台の職員となり、仙台市教育委員会生涯学習課天文台係長などを務めた。2013年に定年退職し、以後は仙台市民図書館専門員として啓蒙活動を行っている。1988年12月に小惑星 (3994) 愛子(あやし)を発見したのをはじめとして、多数の小惑星、彗星を発見した。2010年と2012年には超新星も発見している。小惑星の発見数は1987年から1995年にかけて19個にのぼり、仙台市の地名やゆかりの人物、仙台市の姉妹都市にちなんだ命名をおこなっている。渡辺和郎と円舘金が1991年10月に発見した小惑星 (6097) 小石川は、彼の名前にちなむ。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。