ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧(ガンダムシリーズのとうじょうきどうへいきいちらん)は、アニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」に登場する、主な架空の兵器のうち、モビルスーツやモビルアーマーなど機動兵器に分類されるものを収めた一覧である。それ以外である艦船などの兵器についてはガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧を参照のこと。なお下記の一覧のうち、特に説明のないものはモビルスーツあるいはそれに準ずるものである。ただし、未来世紀においては特に説明のない限りモビルファイターとなる。この節では未来世紀を世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。ここには、テレビアニメ『機動武闘伝Gガンダム』の登場兵器を挙げる。歴代ガンダムファイト代表モビルファイター第12回ガンダムファイト代表モビルファイター第13回ガンダムファイト代表モビルファイターデビルガンダム軍団シャッフル同盟(旧シャッフル同盟)ネオジャパン軍ネオスウェーデン軍ネオデンマーク軍ネオフランスその他ここには、プラモデル『機動武闘伝Gガンダム』の登場兵器を挙げる。ここには、フォトストーリー『機動武闘伝外伝』の登場兵器を挙げる。ネオジャパン・ウルベ機動忍軍ネオブラジリア軍その他ここには、漫画『機動武闘伝Gガンダム 復讐のJガンダム』の登場兵器を挙げる。第13回ガンダムファイト代表モビルファイターその他ここには、漫画『機動武闘伝Gガンダム外伝〜翔龍伝説〜』の登場兵器を挙げる。第13回ガンダムファイト代表モビルファイターネオチャイナ・少林寺ここには、漫画『機動武闘伝Gガンダム 硝煙の果て』の登場兵器を挙げる。第13回ガンダムファイト代表モビルファイターここには、漫画『機動武闘外伝ガンダムファイト7th』の登場兵器を挙げる。第7回ガンダムファイト代表カオス軍ここには、漫画『機動武闘伝Gガンダム外伝 ザ・ネクスト・ジェネレーション』の登場兵器を挙げる。第14回ガンダムファイト代表モビルファイターここには、雑誌『ホビージャパン』の登場兵器を挙げる。第13回ガンダムファイト代表モビルファイターモビルファイターバリエーション (MFV)ここには、雑誌『モデルグラフィックス』の登場兵器を挙げる。ここには、漫画作品『超級!機動武闘伝Gガンダム』の登場兵器を挙げる。なお、『機動武闘伝Gガンダム』本編に登場したものは除く。ここには、アフターコロニーを世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。ここには、テレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』の登場兵器を挙げる。コロニー側反連合/ガンダムパイロットOZ(旧スペシャルズ)地球圏統一連合軍ホワイトファングサンクキングダムマグアナック隊ここには、小説『新機動戦記ガンダムW外伝〜右手に鎌を左手に君を〜』の登場兵器を挙げる。OZ(旧スペシャルズ)ここには、プラモデル企画『新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT』の登場兵器を挙げる。MO-VOZプライズここには、書籍『新機動戦記ガンダムW パーフェクトアルバム』の登場兵器を挙げる。コロニー側反連合/ガンダムパイロットここには、OVAおよびアニメーション映画『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』の登場兵器を挙げる。地球圏統一国家(プリベンター)/ガンダムパイロットマリーメイア軍(バートン財団)ここには、メカニックデザイン企画『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz アーリーモデル』の登場兵器を挙げる。コロニー側反連合/ガンダムパイロットここには、漫画『新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST』の登場兵器を挙げる。P(正式名称:パーフェクト・ピース・ピープル)ここには、書籍『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 最強プレイングブック』の登場兵器を挙げる。旧OZ(ロームフェラ財団)マリーメイア軍ここには、書籍『新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop』の登場兵器を挙げる。旧OZ(ロームフェラ財団)プリベンターラナグリン共和国ここには、漫画『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光』の登場兵器を挙げる。コロニー側反連合/ガンダムパイロットここには、アフターウォーを世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。ここには、テレビアニメ『機動新世紀ガンダムX』の登場兵器を挙げる。バルチャー(フリーデン)新連邦軍地球統合連邦軍(旧連邦)宇宙革命軍反革命軍組織サテリコンエスタルド人民共和国軍ノーザンベル連合王国軍ガスタール民主共和国軍フォートセバーン市バルチャーシーバルチャー(オルク)D.O.M.E.ここには、雑誌『コミックボンボン』の登場兵器を挙げる。新地球連邦軍地球連邦軍(旧地球連邦軍)ここには、雑誌『ホビージャパン』の登場兵器を挙げる。地球連邦軍(旧地球連邦軍)ここには、漫画『機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜』の登場兵器を挙げる。バルチャーブラック・ホーネットここには、正暦を世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。ここには、テレビアニメおよびアニメーション映画『∀ガンダム』の登場兵器を挙げる。ミリシャ(イングレッサ・ミリシャ/ルジャーナ・ミリシャ)ディアナカウンター(ムーンレィス軍)ギンガナム艦隊(ムーンレィス軍)その他ここには、コズミック・イラを世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。コズミック・イラ作品に登場する「ガンダムタイプ」の機体の名称に関しては、「ガンダムタイプ#『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ」に基づき「ガンダム」と付かない表記をしています。ここには、テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』の登場兵器を挙げる。地球連合軍ザフトオーブ連合首長国ここには、漫画『』の登場兵器を挙げる。ザフトここには、プラモデル企画『機動戦士ガンダムSEED MSV』の登場兵器を挙げる。地球連合軍ザフトオーブ連合首長国ここには、テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の登場兵器を挙げる。ザフト地球連合軍オーブ連合首長国クライン派テロリストここには、プラモデル企画『機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV』の登場兵器を挙げる。地球連合軍ザフトオーブ連合首長国その他ここには、OVA『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』で初登場した兵器を挙げる。D.S.S.D(深宇宙探査開発機構)地球連合軍(ファントムペイン)ザフトテロリストここには、フォトストーリー『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER PHANTOM PAIN REPORT』の登場兵器を挙げる。地球連合軍ここには、メディアミックス作品『機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズ』登場兵器・作業用機械を挙げる。ここには、小説および漫画『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』・『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R』・『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B』の登場兵器・作業用機械を挙げる。オーブ連合首長国ジャンク屋組合サーペントテールザフト地球連合軍その他ここには、プラモデル企画『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY special edition』の登場兵器を挙げる。サーペントテールオーブ連合首長国ここには、漫画『機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY』の登場兵器を挙げる。地球連合軍ザフトここには、小説および漫画『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』の登場兵器を挙げる。民間ザフト地球連合軍サーペントテールその他ここには、漫画『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY』の登場兵器を挙げる。マーシャンザフト地球連合軍(ファントムペイン)オーブ連合首長国ジャンク屋組合ここには、小説および漫画『機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS』の登場兵器を挙げる。サーペントテール地球連合軍東アジア共和国第十三保護区反政府ゲリラザフトPMC(民間軍事企業)第四軍ここには、フォトストーリー『機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY』の登場兵器を挙げる。ライブラリアンサーペントテールジャンク屋組合ここには、プラモデル企画『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R』の登場兵器を挙げる。ジャンク屋組合アクタイオン・インダストリー社民間傭兵ここには、プラモデル企画『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B』の登場兵器を挙げる。サーペントテール傭兵ここには、漫画『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女』の登場兵器を挙げる。サーペントテール傭兵民間人ここには、CD『X42S-REVOLUTION』の登場兵器を挙げる。ザフトここには、西暦を世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。ELSやその擬態MSは厳密には金属生命体であるが、便宜的にここで扱う。ここには、テレビアニメ『機動戦士ガンダム00』の登場兵器を挙げる。外伝が初出の機体は除く。外伝が初出の機体は除く。また、ファーストシーズンから登場している機体のうちOPや回想のみに登場した機体も除いた。ここには、アニメーション映画『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』に登場する機動兵器を挙げる。ここには、テレビ本編と並行して展開される公式外伝ストーリーに登場する兵器を挙げる。なお、テレビ本編を含めた複数の作品に渡り登場する機体は初出の作品の節にのみ記載する。本編にも登場する機体は除く。ここでは、A.G.(Advanced Generation)を世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。ここには、アニメーション作品『機動戦士ガンダムAGE』に登場する機動兵器を挙げる。ここには、OVA『機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN』に登場する機動兵器の内、本作で新規に登場する機体を挙げる。ここには、漫画作品『機動戦士ガンダムAGE 〜追憶のシド〜』に登場する機動兵器を挙げる。ここには、プラモデル企画『機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS』に登場する機動兵器を挙げる。ここには、プラモデル企画『機動戦士ガンダムAGE EXA-LOG』に登場する機動兵器を挙げる。ここには、漫画作品『機動戦士ガンダムAGE トレジャースター』に登場する機動兵器を挙げる。ここには、リギルド・センチュリーを世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。ここには、テレビアニメーション作品『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場する機動兵器を挙げる。ここには小説作品『はじめたいキャピタルGの物語』に登場する機動兵器を挙げる。ここにはメカニックデザイン企画『G-laboratory 形部一平デザインワークス』にて設定された機動兵器を揚げる。ここには、ガンプラバトルを扱う世界観に登場するガンプラについて記述する。なお、他のガンダム作品に登場した未改造ガンプラは設定が表示されているものを除き、色違いのみの機体も含めて扱わない。ここには、映像作品『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』、および関連作品の登場ガンプラを挙げる。複数の作品に渡り登場する機体は初出の作品の節にのみ記載する。GPBカラーの機体は上記のように設定がないものや公募のものは除いた。ここには、映像作品『ガンダムビルドファイターズ』、および関連作品の登場ガンプラを挙げる。複数の作品に渡り登場する機体は初出の作品の節にのみ記載する。色違いのガンプラや上記のように設定がないものは除いた。ここには、映像作品『ガンダムビルドファイターズトライ』、および関連作品の登場ガンプラを挙げる。複数の作品に渡り登場する機体は初出の作品の節にのみ記載する。色違いのガンプラや上記のように設定がないものは除いた。ここには、Post Disasterを世界観とする舞台に登場する兵器を挙げる。ここには、テレビアニメーション作品『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場する機動兵器を挙げる。ここには、公式外伝作品『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ外伝 月鋼』に登場する機動兵器を挙げる。ここには、ガンダムシリーズの各世界観におけるストーリー上に登場しない兵器について記述する。なお、ストーリーがガンダムシリーズの各世界観の一部を成しているタイトルについては前項に時系列順に示した。エクストリームガンダムとその関連機に関しては上記を参照。ガンダムシリーズに含まれる作品の背景世界、およびその世界を舞台とした作品に登場する機動兵器に関連する項目。特定の種別のモビルスーツに関する項目。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。