『FM福井ニュース』(エフエムふくいニュース)は、福井エフエム放送(FM福井)で放送されているニュース番組(スポットニュース)。また、ここでは平日(朝の一部および夜間)、土曜日・日曜日(終日)に本番組の代替で放送している『JFNニュース』についても触れる。1984年12月18日の開局時から放送されている自社制作のニュース番組である。これまで、開局時から毎日6回放送してきたが、2010年7月からは土曜日および日曜日の放送は行っていない。現在、平日の11:55と17:55に『福井新聞ニュース』が放送されており、その他の時間帯は中日新聞、読売新聞の2新聞が一定のローテーションで担当。『福井新聞ニュース』は放送後、FM福井のホームページで当日含む3日分をストリーミング配信している。このほか、平日の9:55に放送される日本経済新聞による経済情報も『FM福井ニュース』の扱いとなっている。なお、2012年3月までは朝日新聞のニュース配信が行われ、読売と中日両新聞と3ヵ月のローテーションで配信を行っていた。スポンサー読み上げは番組終了前に読み上げており、フィラーCMとしてACジャパンのCMが多用される(なお、『JFNニュース』では土曜の11:55と18:55の時間帯にスポンサー設定がある)。※アナウンスの言い回しは担当によって多少異なる。「この時間は、○○新聞ニュース(日本経済新聞の経済情報)をお伝えします」のアナウンスで始まり、日経は経済ニュース、中日・読売は全国ニュース、福井は県内ニュースを4項目伝える。何れも『JFNニュース』と異なり、被疑者・被告などの氏名(著名人・一般人問わず)は原則、年齢も含めて公表される。最後に「以上、この時間のニュースは(ニュース担当名・フルネーム)がお伝えしました。時刻は○時○分です」とアナウンスしてCMに入り、CM明けに「(スポンサー名)の提供でお伝えした、○○新聞ニュースでした。FM福井ニュース(経済情報)の時間を終わります」というアナウンスで締める。放送時間が太字のものは、『中日新聞ニュース』(1月・4月・7月・10月)、『読売新聞ニュース』(中日新聞が配信しない月)。2012年3月までは、『中日新聞ニュース』(1月・4月・7月・10月)、『読売新聞ニュース』(2月・5月・8月・11月)、『朝日新聞ニュース』(3月・6月・9月・12月)。山田以外はFM福井アナウンサー。2016年4月現在、いずれの時間もタイトルの差し替え・BGMなしで放送している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。