LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

八風山トンネル

八風山トンネル(はっぷうさんトンネル)は、群馬県甘楽郡下仁田町と長野県佐久市の上信越自動車道・碓氷軽井沢IC-佐久平PA間にあるトンネル。八風山に掘ったトンネルで全長約4kmあり、途中で群馬県と長野県の県境がある。上信越自動車道松井田妙義IC-佐久平PA間は上り線は10本のトンネル・下り線は9本のトンネルが連続しており、八風山トンネルはその中で最も長いトンネルである。1993年3月27日の藤岡IC~佐久IC間の完成に伴い、現在の上り線トンネルが暫定2車線で供用を開始した。その後、2003年12月20日の碓氷軽井沢IC~佐久IC間の4車線化に伴い、下り線トンネルが本格的に供用を開始した。暫定2車線だった時代は休日を中心に渋滞が頻発していたが、4車線後はこのトンネルを先頭とした渋滞が大幅に減少した。笹子トンネル天井崩落事故を受けて、2012年12月3日に下り線天井部分の緊急点検が行われた。当トンネル内に上信越道の最高地点があり、標高は932mである。なお、これはNexco東日本管内においても最高地点である。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。