LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

BLEACH The 3rd Phantom

『BLEACH The 3rd Phantom』(ブリーチ ザ・サード・ファントム)は2008年6月26日にセガから発売されたニンテンドーDS用のシミュレーションRPG。久保帯人作の漫画作品『BLEACH』を原作としたシミュレーションRPG。SEGA×BLEACHプロジェクトのようにセガが手がけたDSのゲームの中でこの作品のみタイトルにハード名が付かなくなった。ゲーム内容は、各キャラクターに好感度があり、好感度が最大になると装備アイテムが手に入り、戦闘中に支援攻撃やEX攻撃が可能になる。ミニイベントのフリータイムでは、SPコストの付いたパネルを選択して仲間を増やしたり、レアアイテムを取得することも出来る。原作と同じ声優を使い、フルではないが登場人物は喋る。原作の破面編をベースにしており、chapter8からは一護たちが登場して現代の話になり、原作をベースにした展開もある。ゲームオーバーの条件は戦闘により異なるが、大体は主人公かその章の主要人物が敗れた時である。ストーリーは過去編と現代編の2本から成り立つオリジナルストーリーが描かれており、過去編では藍染が五番隊副隊長であった頃の時代が描かれている。主人公は、ゲームオリジナルキャラクターの宮能藤丸と宮能まつ梨の兄妹を視点に物語は進む。ただし、原作をベースとした展開では原作どおり黒崎一護が主役となっている時もあり、一護が敗れるとゲームオーバーとなることもある。また、五番隊隊長は原作での平子真子ではなく、ゲームオリジナルキャラクターの朱司波征原が担当。ストーリーモードをクリアすると、隠し要素であるブリーチタワー計30階が登場し、各階を自由に編成して戦う要素がある。階を進むほど敵は強くなっていき、一定条件をクリアすると、仲間になるキャラクターも存在する。物語は藍染惣右介が反乱を起こす遥か以前、過去の尸魂界で起こった出来事から始まる。流魂街に虚の襲撃があると聞きつけた護廷十三隊五番隊隊長である朱司波征原は当時副隊長の藍染、そして当時の十二番隊隊長である浦原喜助を連れて流魂街へと向かう。通常単体で行動する虚が何故か群れを成していたため、隊長格が二人も出撃する事となった。そこで征源は虚に襲われていた双子の兄妹を発見し救出する。征源達は虚を撃退するが、兄妹の内一人は重傷を負っていた。通常は応急救護班でも難しい傷を負っていたため、征源は強力な治癒能力を持っている姉の伊花に治療を頼むため、兄弟を屋敷に連れて帰る。一命を取り留めた双子、宮能藤丸とまつ梨は孤児のため、伊花の提案でそのまま征源の屋敷に住む事となった。それから時が流れ、藤丸とまつ梨は征源と伊花に恩を返すために死神になる事を決め、護廷十三隊五番隊へ入隊する。そこで当時五番隊だった志波海燕を始めとする多くの人達と出逢いながら、尸魂界を守るために日々奮闘する。しかし、ある日破面のアルトゥとの対決時に伊花は死んでしまい、征源も行方不明になってしまう。そして、主人公(どちらを選んだかで異なる)は現代の空座町にタイムスリップし、そこで一護たちに出会う。本作でのオリジナルキャラクターのみ記載。原作からの登場人物はBLEACHの登場人物、護廷十三隊、破面、仮面の軍勢を参照主に本作オリジナルの設定を解説。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。