『UROBOROS』(ウロボロス)は、日本のバンドDIR EN GREYのメジャー7作目のアルバム。通常盤、初回生産限定盤、完全生産限定盤共通。全作詞は京、全作曲はDIR EN GREY。初回生産限定盤、完全生産限定盤のみ。4曲目以降は初回生産限定盤には収録されていない。完全生産限定盤のみ。レコーディングおよびインタビューの模様他、セッションを複数の視点から撮影した映像を収録。アメリカ版は以下の通り。完全生産限定盤のみ。Disc 1の内容をLP2枚組に収録したもの。基本的にはCDのものと相違は無いが「BUGABOO」の一部のみ内容が異なる。詳細は上記のDisc 1の項目を参照。『UROBOROS [Remastered & Expanded]』(ウロボロス・リマスタード・アンド・エキスパンディッド)は、『DUM SPIRO SPERO』のミックスを手掛けたTue Madsenによる『UROBOROS』リマスタリング盤。タイトルには「Remastered」とあるが、リマスタリングだけではなく、リミックスも行われている。また、完全生産限定盤アナログのみに収録されていた「BUGABOO」のアカペラ部分と「DOZING GREEN」のカップリング曲である「HYDRA -666-」が追加収録され、シングル「GLASS SKIN」と「DOZING GREEN」は日本語詞に差し替えられている。UROBOROS OFFICIAL BOOKS 『SHANKARA』および『SHANKARA -breathing-』が3月に通信販売開始。TOWER RECORD、12月29日に大阪城ホールで行われた「UROBOROS -breathing-」、12月31日になんばHatchで行われた「BAJRA」でBook1が先行販売され、A4版ステッカーが会場購入限定特典として封入された。2010年4月1日には、『最狂の1冊』と銘打った、同アルバム・ライブのオフィシャル写真集『OUROBOROS』の通信販売が開始された。『SHANKARA』(シャンカラ)は、2008年12月31日に発売されたDIR EN GREYのオフィシャル写真集。アルバムならびにツアー「UROBOROS」を題材にしている。2008年11月14日に、アメリカのニューヨークで行われたLIVEにおいての写真、パーソナル・ロング・インタビュー、最新撮り下ろしグラビアが124ページにわたりフルカラーで収録されている。『SHANKARA -breathing-』(シャンカラ・ブリージング)も同様のオフィシャル写真集。2008年12月29日、大阪城ホールで行われた公演の完全密着取材、ならびにアルバムUROBOROSの楽曲解説などの完全解剖、大阪城ホール公演後のパーソナルインタビュー、最新撮り下ろしスナップ、豪華ラインナップレビューやコメントなどが収録されている。『OUROBOROS』(ウロボロス)は、DIR EN GREYのオフィシャル写真集、ならびにiPhoneアプリである。2010年4月1日からDIR EN GREY OFFICIAL ON-LINE SHOP『Deadly Claris』において通信販売が開始された、日本武道館公演『UROBOROS -with the proof in the name of living...-』におけるオフィシャル写真集およびインタビュー本。総数約25,000点にも及ぶ写真の中から、ミーティングを重ね厳選された写真を収録。また、それぞれのメンバーが『UROBOROS』にどう挑み続けたか語るソロインタビュー、それを映像化したスタッフの会談が収録。A4横サイズ、上製本、本文128P、フルカラー仕様。購入者特典として、A4サイズの撮りおろしポートレートが付いた。また、写真総数約25,000点の中から、本誌に入りきらなかった写真や裏側などで構成された、OUROBOROS公式WEBページが購入者限定で公開された。2011年8月8日、オフィシャルiPhoneアプリ「DIR EN GREY -OUROBOROS-」としてリリースされ、App Storeにおいて¥500で販売が行われた。上記のオフィシャル写真集の収録写真、ならびにライブ写真の未公開ショット、セットリスト、メンバーのインタビュー、スポット映像の視聴、CD、DVDなどの購入が可能となっている。写真をタップすると、公演当日のセットリストやメンバーのインタビューが表示され、スライドショーで表示が可能となっている。また、オリジナルスキンや、アイコンでのカスタマイズなども可能となり、iPhoneをDIR EN GREY仕様にカスタマイズできる機能も付いていた。現在は配信を停止している。「UROBOROS」発売2週間前の2008年10月30日、動画投稿サイト「ニコニコ動画」において同作品の楽曲およびCDのジャケット写真が無断公開されるという事件が起きる。DIR EN GREYの所属事務所サンクレイドは同件を書類送検し、2009年5月21日、警視庁麻布署は千葉県の会社員の男(22歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで東京地検に書類送検した。また、同サイトでは数多くのDIR EN GREYに関連する動画が無許可で公開されており、所属事務所サンクレイドは「既に発売された作品でさえ、違法アップロードは、我々の業界に危機的状況をもたらしています。(中略)心血注いで制作した作品が、なんの根拠も無く扱われてしまう事にも大変なショックを受けております。」とコメントした。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。