谷元 圭介(たにもと けいすけ、1985年1月28日 - )は、北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手(投手)。愛称は「チョロ元」。元日本ハム監督の梨田昌孝からは「バイタル」(以前所属していた企業名を略したもの)とも呼ばれている。三重県鈴鹿市出身。県立稲生高校から中部大学に入学。高校1年時までは内野手で、肩の強さを買われて投手に転向した。愛知大学野球リーグでは通算12勝20敗。2005年秋季敢闘賞、2006年春・秋季、2シーズン続けてベストナインに選出。しかし、身長の低さをウィークポイントと見なされたため有力社会人野球チームからは勧誘されず、薬品卸会社のバイタルネットに入社、他の一般社員と同じように仕事をしながらの生活を過ごした。シーズン1年目の2007年秋からはエース投手となり、チームは6年ぶりに第34回社会人野球日本選手権に出場。1回戦では前年覇者の富士重工業を相手に8回まで無得点に抑えるが敗退した。2008年の都市対抗野球大会にはTDK千曲川の補強選手として出場。2008年秋に北海道日本ハムファイターズの入団テストに合格し、同年のプロ野球ドラフト会議で日本ハムから7位で指名され入団。石川雅規の身長(167cm)を下回り、日本のプロ野球界で最も身長の低い投手となった。2009年、オープン戦5試合に登板し5イニング無失点の成績を挙げ、開幕一軍入りした。4月18日、2番手で登板し2回無失点でプロ初勝利し、同年の全球団の新人投手中、最初の勝利投手となった。2010年、二軍での出場が多かったが、2011年には開幕を一軍で迎え、課題であったシーズン途中の失速もなくリリーフ陣の一角として一軍に定着した。チームの中継ぎ陣が軒並み好調であったためビハインドでの起用が中心だったが、47試合に登板し防御率2.47と好成績を残した。2012年、開幕時は従来通り中継ぎだったが、球団事情でシーズン途中に先発に転向。7月16日の対埼玉西武ライオンズ戦でプロ入り初先発を果たす。以来谷間の先発投手として登板する機会が増え、好投しても勝ち星がつかない試合が続いたこともあったが、9月19日のオリックス・バファローズ戦で5回2失点の成績を残し、先発初勝利を記録した。2014年、5月30日に船橋市在住の一般の女性と婚姻届を提出した事を発表。開幕からロングリリーフとしての起用が続き、6月に疲労から一度登録を抹消されたが最短で復帰すると、シーズン閉幕まで場面を問わず安定した投球を続けた。最終的に自己最多の52試合に登板、防御率1.59という好成績を記録した。2015年は開幕から右の中継ぎとして活躍。8月2日から8月28日にかけて登板9試合連続で無失点を記録した。防御率こそ前年より悪化したものの、中継ぎ陣の柱として前年度を更新する61試合登板、自己最多となる20ホールドを記録した。170cmに満たない小柄ながらキレのあるストレートは140km/h台中盤(最速150km)を記録する。変化球はカーブを投げる割合がもっとも高い(2013年)。肩の仕上がりが極端に早く、数球の投げ込みで登板可能な状態にできることが強み。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。