ママドゥ・サコー(、1990年2月13日 - )は、フランスの首都・パリ出身のサッカー選手。プレミアリーグ・リヴァプールFC所属。フランス代表。ポジションはディフェンダー。セネガルにルーツを持つ。2002年、パリ・サンジェルマンFCの下部組織に入団する。2007年2月14日のUEFAカップAEKアテネ戦で17歳でプロデビューを果たし、10月20日のヴァランシエンヌFC戦でキャプテンマークをつけてリーグ・アンデビューを果たす。2009-10シーズンからレギュラーに定着し自身最多の32試合に出場すると、2010-11シーズンには31試合に出場し自身最多の4得点を記録。リーグ・アン年間最優秀若手選手と、ベストイレブンに選出された。しかし、クロード・マケレレに代わって主将に就任した2011-12シーズンはディエゴ・ルガーノ、ミラン・ビシェヴァツなど大型補強の煽りを受け、さらに冬のカルロ・アンチェロッティの新監督就任とアレックス加入、さらには自身のコンディション不良によって出場機会が減少。新シーズンにはクリストフ・ジャレに主将の座を譲った。2012-13シーズンはさらにチアゴ・シウバが加入し出場機会は限られたものとなった。2012-13シーズン終了後、マルキーニョス加入もあり、移籍を志願。2013年9月1日、リヴァプールFC移籍が決定。2016年4月23日、リヴァプール公式サイトにて同年3月17日に行われたUEFAヨーロッパリーグ決勝トーナメント2回戦マンチェスター・ユナイテッド戦で、禁止薬物が検出された事によりUEFAのドーピング検査をクリアできなかった事が明かされた。UEFAから暫定的に30日間の出場停止処分を受けたが、その後の再検査で陽性ではあったものの、禁止薬物ではなかったことが判明し、処分は解除された。U-17フランス代表としてUEFA U-17欧州選手権2007、FIFA U-17ワールドカップに出場。
南アフリカワールドカップ後に就任したローラン・ブラン監督の下、2010年9月4日のUEFA EURO 2012予選ベラルーシ戦でA代表に初招集され、11月17日イングランド代表戦で初出場した。2011年に入ると代表にも定着するようになったが、前述の出場機会減少もあって2012年は一時的に代表から遠ざかりEURO2012のメンバーからも外れた。EURO2012の後にディディエ・デシャン監督が就任すると再び代表に招集されるようになった。2013年11月19日のワールドカップ予選プレーオフ、ウクライナ代表戦で代表初得点となる先制ゴールを挙げ、さらに決勝ゴールとなる3点目も決めて、フランスのブラジルワールドカップ出場に貢献した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。