LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

第36回日本レコード大賞

第36回日本レコード大賞(だい36かいにほんレコードたいしょう)は、1994年(平成6年)12月31日にTBS A・Bスタジオで行われた、36回目の『日本レコード大賞』である。第36回の大賞は、Mr.Childrenの「innocent world」に決定した。Mr.Childrenは初の受賞。オリコン年間シングルチャート1位の楽曲が受賞したのは第34回以来2年ぶり。Mr.Childrenはオーストラリアでのミュージック・ビデオ撮影を理由に授賞式を欠席したために生演奏が行われず、TBSの音楽番組『COUNT DOWN TV』の収録で同バンドが演奏した際の映像を流すのみという異常な形となった。会場には所属レコード会社・トイズファクトリーの稲葉貢一専務(当時)が代理で出席した。Mr.Childrenが授賞式を欠席することは事前に予告されており、過去に欠席者が大賞を受賞した前例がないことから大賞は藤あや子かtrfが有力ともされていた。第37回以降は当日会場に出席した歌手にのみ大賞が授与されている。この回から第49回までオーケストラピットを設けていない。またこの回から、1994年10月3日に本格稼働を始めたTBS新社屋での開催となる(第45回まで)。当日の放送ではAスタジオをメイン会場とし、一部の出場歌手はBスタジオや隣接する旧社屋の解体現場で楽曲を披露した。視聴率は2.0P上昇の15.3%に。ちなみに、当大会以降TBSのスタジオを使う大型音楽番組としては、「CDTVスペシャル!年越しプレミアライブ」・2000年代以降の「日本有線大賞」(2008年・2015年を除く)・「音楽の日」などがある。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。