LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

第32回日本レコード大賞

第32回日本レコード大賞(だい32かいにほんレコードたいしょう)は、1990年(平成2年)12月31日に日本武道館で行われた、32回目の『日本レコード大賞』である。第32回から各賞がポップス・ロック部門と歌謡曲・演歌部門に分かれることになった。これは裏番組『第41回NHK紅白歌合戦』への対抗策である(当該番組の項を参照)。第32回から大賞の選考に視聴者投票システム(大衆投票)を導入することになった。これは、予め「ゴールド・ディスク賞」として選出された候補曲の中から、視聴者による電話投票により大賞曲を決めるというものである(第32回では全国7地区の視聴者700人による投票)。これは、第31回において有力候補とされた美空ひばりを抑えてWinkが大賞を受賞したことで、組織的投票疑惑が表面化したことによるもの。第32回ポップス・ロック部門の大賞は、フジテレビ系アニメ「ちびまる子ちゃん」エンディングテーマ曲として国民的大ヒットしたB.B.クィーンズの「おどるポンポコリン」に決定。B.B.クィーンズは初の受賞、ビーイングにとっても初の受賞となった。オリコン年間シングルチャート1位の楽曲の受賞は第30回(1988年)以来2年ぶり。ポップス・ロック部門の大賞を発表したプレゼンターは当時TBSの記者だった秋山豊寛が担当した。歌謡曲・演歌部門の大賞は、堀内孝雄の「恋唄綴り」に決定。堀内孝雄は初の受賞となった。歌謡曲・演歌部門の大賞を発表したプレゼンターは、前回大賞を受賞したWinkが担当した。視聴率は更に1.5P下落の12.5%に落ち込む。TBSの旧ロゴマークが使用された最後のレコード大賞となった。富山県のTBS系列局として、この年10月に開局したチューリップテレビが本年度からレコード大賞の生中継を開始した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。