南明奈のスーパーマイルドセブン(みなみあきなのスーパーマイルドセブン)は、フジテレビ系列で放送されていた『クイズ!ヘキサゴンII』内で結成されたユニット。曲披露の際はインラインスケートを履いて歌い踊っている。2008年12月10日放送分の冒頭で、番組司会の島田紳助がローラーブレードチームの結成を発表した。当初は紳助を含めて、全員参加のオーディションでメンバーを決めるというものであったが、翌週の12月17日放送分において南の加入が決定し、2009年1月2日放送分では、ユニット名も発表された。その後、同年2月4日放送分の後半で番組出演者限定でオーディションを開催し、メンバーが決定した。オーディションの内容はローラースケートの基本動作を披露するというものであった。ただし、南は練習の成果を認められたため、オーディションでは「お手本」を披露した後、審査側に回った。審査員は南の他、カシアス島田、インストラクターの篠田淳、番組プロデューサーの神原孝の4人。同オーディションには『クイズ!ヘキサゴンII』の常連出演者からユニット参加希望者計23名が受けたとされており、合格者が発表された2009年2月4日放送分では合格者の他に、アンガールズ(田中卓志・山根良顕)、大沢あかね、さとう里香、品川庄司(品川祐、庄司智春)、スザンヌ、ダンディ坂野、野久保直樹、板東英二、ますだおかだ(増田英彦、岡田圭右)、水野裕子、元木大介、矢口真里、ラサール石井、渡辺正行といった面々のオーディションや結果発表を受け取るシーンが放送されている。この時点では、南明奈『の』スーパーマイルドセブンではなく、南明奈『と』スーパーマイルドセブンであった。2009年6月24日放送分では、初となる番組冒頭での歌唱となった。また、当日出演していた芸能レポーターの井上公造は、ローラーブレードを用いる点について光GENJIとの類似点を指摘した。なお、グループ名は日本たばこ産業 (JT) の紙巻きたばこ「マイルドセブン」(現:メビウス)とは関係ない。また結成当時、リーダー格の南明奈は未成年であった。また、レギュラー放送の番組冒頭に、曲を披露するのはこのユニットのみであった(2ndシングルの「幸せになろう」は2回とも番組冒頭に披露した)。各メンバーの詳細は個別ページを参照。アニメキャラクターは白雪姫の小人を模したグラフィックで、里田まい with 合田家族と同じように描かれている。2008年(平成20年)2009年(平成21年)2010年(平成22年)2011年(平成23年)「ローラーブレード」は固有名詞、ジャンルとしては「インラインスケート」であるが、協賛(利権)の関係上「ローラーブレードチーム」と謳っている。インラインスケートのブランドとしては、「K2」「FILA」「ROLLERBLADE」などが有名である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。