富岡(とみおか)は千葉県浦安市にある地名。一丁目から四丁目まである。郵便番号は279-0021。第1期海面埋立事業によって作られた中町地区に位置する。地域内は西部が戸建住宅街、東部がマンション、団地(京成サンコーポ)となっており、地域の西端に国道357号、首都高速湾岸線が通る。一丁目に市立富岡小学校、市立富岡中学校、二丁目に順天堂大学医学部附属浦安病院、三丁目に浦安中央病院、浦安富岡郵便局、京葉銀行浦安富岡支店、四丁目に中央公園がある。東は今川、西は東野、南は弁天・鉄鋼通り、北は美浜と接している。住宅地の地価は、2014年(平成26年)1月1日に公表された公示地価によれば、富岡4-14-4の地点で24万4000円/mとなっている。明治後期、堀江の内田佐平次がこの地に16万m²に及ぶ池を作り、ウナギやボラの養殖を始めた。その後、池を富岡という人物が買い受け、この池を「富岡の池」と呼ばれるようになったことから、「富岡」とした。「富岡」新設時住居表示施行時市立小・中学校に通う場合、富岡全域が富岡小学校、富岡中学校の学区となる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。