LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

レスキューポリスシリーズ

レスキューポリスシリーズは、1990年(平成2年)2月から1993年(平成5年)1月までテレビ朝日系列で毎週日曜8:00 - 8:30(JST)に放送された、東映制作の特撮ヒーローアクションドラマのシリーズ。本シリーズの作品は通常の特撮ヒーロー作品と違い「人を犯罪や災害から守る、或いは救出するヒーロー」というコンセプトの元に制作されており、このためヒーローと敵対する側も従来のような大規模かつ明確な敵組織ではなく、民間の犯罪や災害等がそのポジションとして位置付けられており、従前のヒーロー番組とは一線を画したものとなっている。それに伴い作劇面でも、一般の刑事ドラマに近い現実的なストーリーが主体となっており、エピソードによっては戦闘より事件の捜査に割かれる割合が多い回も存在する。また、それまで主に単体のヒーローとして描かれてきたメタルヒーローシリーズであるが、本シリーズでは全編を通して3〜4人編成のグループヒーローとして企画されており、以後のメタルヒーローにもこれが引き継がれている。シリーズとして一まとめにされているが、当初より正式に世界観が連続したものとして制作されているのは『ウインスペクター』と『ソルブレイン』の2作品のみである。『エクシードラフト』も後付で世界観が連続した作品とされているが、当初は前2作とは異なる世界観が設定されていた。本シリーズの作品タイトルの英字表記には3作とも「Rescue(レスキュー)」の単語が使われている。この内、『ウインスペクター』と『エクシードラフト』はタイトルロゴにも英字表記が記載されている。放送開始は同年のスーパー戦隊シリーズよりも早かったが、デザインの決定はスーパー戦隊シリーズよりも後であった。『エクシードラフト』ではデザインが遅れたため、放送前の撮影会が児童誌の締め切りに間に合わずイラストのみの掲載となった。本シリーズでは改造を要する自動車型メカの撮影用車輌が2台となった。『ソルブレイン』では発売したての新車が用いられた。主題歌は宮内タカユキが歌唱を、鈴木キサブローが作曲を全作品で担当した。宮内は『ウインスペクター』ではオーディションであったが、その後は指名であったという。鈴木は作曲にあたっては宮内の声をイメージすることに迷いがなかったと語っている。2005年に「ANIMEX1200」シリーズとして番組放映中に発売された各作品の音楽集CDを復刻、発売。その後2007年4月18日には、当時のCDに未収録だった劇伴や挿入歌のインストゥルメンタルを多く収録した、新規構成の2枚組サウンドトラック盤が発売された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。