『シャボン玉プレゼント』(シャボンだまプレゼント)は、かつて、月曜日から金曜日の昼間に放送された朝日放送(ABC)制作の音楽バラエティ番組である。制作局のABCでは、1971年7月5日から1986年3月28日まで放送された。牛乳石鹸共進社の一社提供で放送されたが、末期は同社をメインとした積水化学、日本文化センターなどの複数社提供に変更された。なおこの番組の終了をもって、牛乳石鹸はドラマ枠を含め21年余にわたった13時台の帯番組の協賛を降りている。番組タイトルは石鹸メーカーがスポンサーの番組であることから、その石鹸を泡立てると出てくる「シャボンの泡」ではなく、石鹸水からできる「シャボン玉」と提供番組の英語名「presents」の造語から名付けられた。関東地区では当初、TBS系列で放送されていたが、1975年3月、毎日放送(MBS)とのネット交換にともない、NET(現・テレビ朝日)系列での放送に移行した。司会は横山やすし・西川きよし(やすしは1977年春から担当)が務めていたが、1980年代初頭の漫才ブームの全盛期には、当時、牛乳石鹸のCMに出演していたザ・ぼんちも司会陣に加わり、やす・きよとの交互司会となった。番組は ABCホール(2代目)で公開形式で収録された。また、1年に1 - 2回程度、「○○ショー」と銘打ち、人気歌手が一日ないし一週間にわたって出演する場合があり、その際も基本的にやす・きよが登場し、場合によっては出演した歌手が司会を兼任した。また、番組末期まで、牛乳石鹸の一社提供で放送されたため、裏番組のスポンサーを務めた花王やライオン、資生堂などのライバル会社のCMに起用されていた歌手は、人気があっても出演できなかった。本番組は、在阪局制作の歌番組として現在でも珍しい存在の番組だが、本番組が放送された時期はVTRがテープ・機器とも高価だったうえ、著作権法等の絡みで番組の資料保存が現在ほど安易に行えず、加えて放送時間も15分と短かったことなどにより、腸捻転時代を含め1970年代までのVTRは、少なくともABC局内及び関連会社(ABCリブラなど)はもとより、外部も含めてほぼ残っていない。二次利用された例として判明しているところでは、岡村孝子が当時近鉄の現役選手だった石井浩郎との婚約を発表した1996年にテレビ朝日『サンデージャングル』(中居正広司会)で岡村の特集が組まれた際、“あみん”として出演し、「待つわ」を歌唱しているVTRが使われた程度である。番組は1986年3月28日まで14年9ヶ月間続いたが、2010年1月に現在放送中の『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』が当該枠における放送年数最長記録を更新した。牛乳石鹸一社提供番組は、『シャボン玉ホリデー』(日本テレビ)以降、原則として乳牛の鳴き声が使われていたが、1973年頃以降開始の番組では使用されなくなったため、この番組が最も長い期間、乳牛の鳴き声が放送された。TBS系列時代には、13:00 - 13:15の局(西日本と北日本中心)と13:30 - 13:45の時差ネット局(東日本中心)でネット局が振り分けられていた。※系列は放送当時のもの。なお、JNN加盟局でも、福島テレビ(現在はFNN・FNS単独加盟)とテレビ高知は未放送だった。この由縁は牛乳石鹸提供枠が『ナショナル劇場(現:パナソニック ドラマシアター)』の1時間枠大に伴い1964年1月から放送時間がそれまでの毎週月曜日夜8時 - 8時30分から毎週月曜日 - 金曜日の帯ベルト放送に変更されたことや、当時はクロスネット局が多く、ネット回線の容量も少なかった事から取られた措置と思われ、腸捻転解消前まで続いていたと思われる。『シャボン玉プレゼント』は1975年3月28日、TBS系列での放送を終え、同年3月31日にNET(→テレビ朝日)系列にネット変更した。※系列は放送当時のもの。テレビ朝日(NET)系列に移行後の1976年2月2日から『徹子の部屋』の放送を開始したため、以降は当該枠と『徹子の部屋』が連結され、さらに前座のワイドショー枠と合わせてテレビ朝日平日お昼の3本柱が形成されるようになり現在に至る(つまり本番組はその中間に挟まれ、いわゆる「通り抜け番組」と化した)。また、腸捻転解消まで『シャボン玉プレゼント』をネットしていたTBS系列では、ネットチェンジから半年後の1975年9月29日から本番組と同じ牛乳石鹸の一社提供による帯番組『シャボン玉こんにちは』を新たにスタートさせた。ABCでは、毎年夏の全国高校野球選手権大会中継の時期に入ると、第1~3回戦までは一度中継から抜けて本番組を優先したものの、準々決勝・準決勝の試合がある日は一度放送休止状態として通常編成の系列局へ裏送りしてから、本来と別の日時に放送する手法をとった(当然のことながら後続の『徹子の部屋』も振り替え放送となる)。これは現在も変わっていない。制作クレジットのあと、画面右下には「シャボン玉プレゼント 明日もまた(もしくは来週もまた、来年もまた)」とテロップ表示していた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。