だびよん劇場(だびよんげきじょう)とは、かつて青森県青森市本町にあった、ライブハウス兼小劇場。「だびよん」とは、津軽弁の推量の助動詞(~だろうの意)であると同時に、語感がフランス語の響きに似ているところから、一般に、ズーズー弁と称される津軽言葉がフランス語に似ている点も、援用の理由のひとつとされる。ここのオーナーであった、牧良介は、俳優・ナレーターとしても活躍し、津軽弁一人芝居をライフワークとし、長部日出雄監督作品「夢の祭り」などにも出演した。また、青森文化のよき支え手、プロデューサーとして、高橋竹山、伊奈かっぺいなどを世に出した。だびよん劇場は、当時流行であった「ライブハウス」として活動し、地元の演奏家の演奏の場所として使われた。また、演劇や音楽などを愛する青森の人々が集う場所、交流の場所として、広く愛された。1992年、牧良介の死によって閉館に追い込まれた。こうして、青森文化の一つの拠点が消えることになった。その後、牧良介の次男である原衆が「シューだびよん」という名でライブハウスを開いていたが、現在は閉鎖された。(1996年9月~2005年3月)なお、「シューだびよん」開催前の1996年夏には、伊奈かっぺいがコンサートを開催した。2008年9月には、牧良介の十七回忌を記念し本劇場を題材とした舞台「だびよん劇場の人々」(作:篠崎淳之介、演出:伊奈かっぺい)が青森市民ホールで上演された。ここでは、だびよん劇場で収録された伊奈かっぺいのアルバム作品を記述する。1985年11月21日発売。同年9月13日に開催されたライブを収録。1986年9月21日発売。同年6月13日に開催されたライブを収録。1989年12月12日発売。同年10月13日に開催されたライブを収録。この年に亡くなった美空ひばりの楽曲も歌唱した。1991年12月1日発売。同年9月13日に開催されたライブを収録。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。