箱崎宮前駅(はこざきみやまええき)は、福岡県福岡市東区馬出四丁目にある福岡市地下鉄箱崎線の駅である。駅番号はH05。駅のシンボルマークは福岡市出身のグラフィックデザイナー、西島伊三雄がデザインしたもので、筥崎宮の大鳥居である。ここではほぼ同位置に存在した西日本鉄道(西鉄)宮地岳線の箱崎浜駅(はこざきはまえき)についても併せて取り上げる。2014年度の1日平均乗車人員は3,920人である。近年の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。九州大学が近くにあるため、アパートや大型マンションのほか、昔からの民家などが多数ある。現在の地下鉄箱崎宮前駅よりも海側の位置に存在し、博多湾鉄道汽船の箱崎宮前駅として開業した。西鉄宮地岳線の駅となったのち、1954年3月5日に 新博多 - 競輪場前(現・貝塚)間が標準軌に改軌され福岡市内線に組み込まれた際に箱崎浜電停に改称、1979年2月11日の福岡市内線廃止に伴い廃止された。ホームは相対式2面2線であった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。