LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

いくよ・くるよのはりきりフライデー

いくよ・くるよのはりきりフライデーは、KBS京都のラジオ番組である。1990年4月から2006年3月31日まで883回にわたり放送されていた。放送時間は、金曜日の朝7:30-12:00であった。漫才師コンビの今いくよ・くるよを中心にKBSアナウンサーの梶原誠らと共に番組を進行していた。9時台の『パンチみつおの不幸自慢』はタレントのパンチみつおが担当するコーナーだが、肝心のところをいくよ・くるよに話を突っ込まれて、彼自身が題名どおりになるのがほとんどであった。毎週、葉書やメールで読まれた人には、いくよ・くるよとその他出演者の似顔絵が書かれている番組オリジナルのQUOカードを5名にプレゼントしていた。パンチみつおの不幸自慢のコーナーでは、毎週パンチがネタ切れの心配も無く、楽しい(笑える)不幸ネタを「これでもか!」と言う程話すので、毎週共演者やリスナーはパンチみつおの不幸ネタに期待していた。また不幸ネタに突っ込みのメールFAX・「自分の不幸」を不幸自慢に投稿するとパンチみつおのクオカードやトランプをもらえた。ハイヤングKYOTO等と並んで、KBS京都の歴代の看板番組であった。2006年3月31日、約16年間883回の放送にピリオド(終止符)が打たれた。2010年3月26日の10時から11時50分と13時から17時に1日限りの復活。2011年3月25日、「いくよ・くるよのはりきりフライデー60」。2012年3月、2013年3月、2014年3月、2015年3月にもスペシャル番組を放送した。梶原、パンチ、まるむし商店東村は毎回出演した。2010年3月26日に「〜春の“どやさ”スペシャル〜いくよくるよのはりきりフライデー復刻版」として復活した。放送時間は10:00~12:00と13:00~17:00の2部構成で放送された。翌2011年3月25日にもKBS京都開局60周年記念「〜春の“どやさ”スペシャル〜いくよくるよのはりきりフライデー」として再度復活。放送時間は10:00~12:00と13:00~17:00の2部構成で放送された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。