「WON'T BE LONG」(ウォント・ビー・ロング)は、バブルガム・ブラザーズの楽曲で、10枚目のシングル。「WON'T BE LONG」は、Bro.KORN(以下KORN)が徳島県の阿波踊りをモチーフに作った楽曲。歌っているのはKORNのみで、Bro.TOM(以下TOM)はレコーディングの段階から一切関わっておらず、音楽番組などで歌う際もTOMは当て振りしか行わなかった。『FUJIWARAのありがたいと思えッ!』(テレビ東京)の2010年3月13日深夜の放送にゲスト出演した際には、「レコーディング中、TOMはパチンコに行っていた」とKORNが明かしていた。この曲は1990年8月のbayfmのパワープレイに採用され『ヒットスタジオR&N』(フジテレビ)のエンディングでも流された。プロモーション・ビデオは、「阿波踊り」がモチーフに作られた事と、彼らの当時の事務所が東京都杉並区高円寺にあったことから、高円寺名物「阿波踊り」の会場で、撮影が行われた。1991年3月30日のオールナイトフジ最終回スペシャル(フジテレビ)では、コーナーなどで間が空くととんねるず(主に木梨)が「……じゃ、Won't be long」と発言した後にKORNがサビの部分を歌うという「お約束」があった。また、同年12月31日の『第42回NHK紅白歌合戦』には、辞退したHOUND DOGに代わり同曲で出場した。この影響で、1991年から1992年にかけて大ヒットした。1992年1月にはミリオン突破、累計売上は100.9万枚(オリコン調べ)。2006年11月29日には「EXILE&倖田來未」がカバーした。これに合わせ、16年3か月ぶりに12cmCDで再発売された。2009年11月25日リリースの『DA BUBBLEGUM BROTHERS SHOW ☆多力本願☆』には「WON'T BE LONG〜roots〜」が収録され、新規にTOMのパートも収録されている。EXILE&倖田來未のシングル「WON'T BE LONG」は、2006年11月22日に発売された。発売元は、rhythm zone。同曲のカバーは、2005年4月6日に京都府出身の#18(ジュウハチバン)が「WON'T BE LONG ☆made in pop☆」としてカバーして以降、約1年半ぶり、3組目となる。「CDのみ」「CD+DVD」の2形態での発売で、ジャケットもそれぞれ異なる。このカバーは、また、、オリジナルを上回る最高位2位を記録した。録音時期などの違いもあって、EXILEの旧メンバーSHUNや新ボーカリストとして加入したTAKAHIROは楽曲に参加していない。そのために、2006年12月30日に開催された第48回日本レコード大賞で同曲が披露された際には、受賞日時点でTAKAHIROは、EXILEに正式メンバーとして加入していたにもかかわらず、1人だけステージに登場しなかった。この曲は、dwango.jp TV-CMソング、mu-mo TV-CMソング、music.jp TV-CFソングとしてタイアップ、c/wの「WON'T BE LONG (Karaoke for Guys)」および「WON'T BE LONG (Karaoke for Ladies)」は、それぞれATSUSHI、倖田のパートのみがカラオケバージョンとなったものである。歌詞中の「足りない頭」を変更して歌唱される場合がある。『NHK紅白歌合戦』では「冴えない頭」、日本テレビの24時間テレビ 「愛は地球を救う」では「錆びた頭」(堺正章歌唱)と歌われた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。