SOLiVE24 Archives(ソライブにじゅうよん アーカイブス)は、ウェザーニューズ (WNI) が2009年9月5日から2010年4月4日まで放送していた、気象情報番組である。ウェザーニューズの24時間動画生放送による気象情報番組「SOLiVE24」で配信された今週の番組の中から、特徴的気象現象、防災(減災)をテーマにした内容などを、ダイジェストで再放送する。インターネット配信のほか、BSデジタル放送(独立データ放送)910ch「ウェザーニュース」でも視聴できる。SOLiVEキャスターによるガイダンスが入るが(千葉県千葉市美浜区の幕張テクノガーデンB館2階にある、ウェザーニューズ・グローバルセンターの「ソラスタ」にて収録)、録画番組のため、生放送番組で実施しているチャットやメールでの参加は出来ない。また、画面上には再放送である旨の表示もない。生番組での30分フォーマット構成ではなく、45分程度(その日の内容や週・日によって異なる)の再放送に正時(00分)まで、ウェザーニューズ・グローバルセンター屋上のお天気カメラからのライブ映像が入り、天気予報はない。ティッカーでスクロール表示される天気予報は放送当時の表示を覆い隠すため、白の不透過の背景を使用していたが、12月6日から天気予報の表示はなされなくなり、当番組タイトルと放送している内容のテロップが表示されるようになった(背景色は青に変更)。10月3日放送分から、「きょうのラインナップ」が、10月11日放送分からオープニングタイトルが加わった。2009年10月11日から、放送が日曜日に移動。2時間番組に縮小され、再放送が同日深夜(月曜未明)に行われている。ただし異常気象や地震発生時(WNI分析で推定最大震度が3以上、もしくは不明の場合)は放送中の内容を中断し、幕張テクノガーデンB館24階にあるウェザーニューズ・グローバル予報センター(通称:予報センター)から最新情報を伝える(その際番組は生放送となる)。又予め放送前などに異常気象時及び地震発生の際は番組は休止となる(場合がある)。しかし、2010年4月5日からの「SOLiVE24」春の改編に伴い、月曜日 - 土曜日まで放送している『SOLiVE コーヒータイム』(旧:ソラマド コーヒータイム)の放送枠が拡大し、本放送と再放送の時間帯が合わなくなった事や同日からYouTubeでの時差配信を開始し、過去の映像がいつでも参照できるようになった事などの事情により、当番組は2010年4月4日を持ってレギュラー放送を終了。本放送時間帯はSOLiVE コーヒータイム、再放送時間帯は『SOLiVE Asia』(旧:ソラマド Asia)の日曜枠拡大に充てられた。なお、2010年9月1日 - 5日に「減災ウィーク」や防災訓練が行われたことに伴い、減災ウィークに関する振り返り番組を9月5日深夜(6日未明)1:00 - 3:00に、『SOLiVE24 Archives』として放送した。また、その翌週9月12日深夜(13日未明)も、7月後半から8月の天気等の動きを各番組で放送されたものを元に今夏を振り返る特別番組を同タイトルで放送した。2010年10月17日深夜(18日未明)も、ソラウタを振り返る特別番組を同タイトルで放送した。2010年10月24日深夜(25日未明)は10月21日 - 22日に放送した、『SOLiVE スター』の再放送を同タイトルで放送した。なお、それらの特別番組放送に伴い、『SOLiVE Asia』は休止、ナビゲーターは音声のみで山岸愛梨が担当した。この為、2010年12月現在は不定期でウェザーニューズ関連又は同社が催したイベント等を中心に、(前述同様・主に)『SOLiVE Asia』の月曜(日曜深夜)枠(1:00 - 3:00)にて特別番組扱いで当番組を放送している。(ナビゲーター:5日は田中みのり、12日は井上すみれ、19日は小野英美、26日は堀田奈津水)(ナビゲーター:3日は井上すみれ、11日は有川雅子、18日・25日は山岸愛梨)(ナビゲーター:1日・8日・15日・29日は山岸愛梨、22日は堀田奈津水)(ナビゲーター:6日のみ有川雅子、13日・20日・27日は山岸愛梨)(ナビゲーター:すべての回で山岸愛梨)(ナビゲーター:7日のみ田中みのり、14日・21日は山岸愛梨)(ナビゲーター:7日・14日・21日は山岸愛梨、28日は田中みのり)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。