LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

オレたち!クイズMAN

『オレたち!クイズMAN』(オレたちクイズマン)は、TBSで、2009年10月16日から2010年7月25日まで毎週日曜日の19:57 - 20:54(JST)に放送されていたクイズ番組である。ハイビジョン制作。なお、初回と2010年4月29日放送分は19:00からの2時間スペシャルだった。ゲスト&準レギュラー若林は前半のクイズで「天の声」を担当している。他過去の出演者開始当初、番組の進行を担当していた。この番組では、従来のクイズ番組ではほぼ必ず存在する固定の司会者を置かず、コーナー毎に異なる著名人・専門家が司会役兼出題者の「クイズMAN」として、自らの専門分野からクイズを出題。開始当初は、有田哲平と土田晃之はそれぞれ「有田チーム」「土田チーム」のキャプテンとなり、準レギュラー・ゲスト解答者を含めた5対5で、クイズ対決を繰り広げていたが視聴率は低迷、「華麗なるクイズ」(後述)導入後は不定期で放送されるようになった。2010年1月、番組内の企画でのロケ中にオードリーの春日俊彰が左足を骨折する事故が発生した。復帰後は番組内で積極的にそのことをネタにしていた。同年3月7日放送分から有田、土田、ゲスト、準レギュラー3人による個人対決にリニューアルされ、久保田、枡田アナは降板した。前枠の番組『さんまのSUPERからくりTV』もクイズ番組の形を取っているので、2番組続けてクイズ番組の編成となっている。2010年4月改編からはスポンサー体制が2部制になり、2部ともローカルスポットを含めたネットセールスとなっている。(同時期に水曜夜8時枠も同様だった。「世界笑える!ジャーナル」から「爆問パワフルフェイス!」の1年半続いた。また、2010年10月以降の火曜・金曜の19時、2011年4月〜2012年9月の火曜20時、2011年4月〜2012年3月の火曜21時と同様)視聴率は初回から1桁台と苦戦しており、最高視聴率は2009年11月29日放送分の9.9%、最低視聴率は同年11月1日放送分の4.8%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)となっていた。予め、クイズMANが出題する問題のテーマ(専門分野)を発表。両チームのキャプテンはそれぞれ、キャプテン自身を含めた5人をそのテーマが得意な順番にレベル1(苦手)- 5(得意)にメンバーを並べ替える。両チームの並び替えが終わった後、クイズMANの「これが私のクイズです!」の決め言葉に続いて、両チームの解答席が回転してからレベル順に席が階段状になり、クイズスタート。クイズはVTR中に5問、先程のレベル順で出題され、1問毎にそのレベルを担当する人が記述で問題に答える。1問正解につき1ポイント獲得。問題によっては、全員一斉に解答する場合もあり、その際は正解した人のレベルと同数のポイントを獲得となる。例えばレベル2の人が正解なら、2ポイント獲得。VTRが終わったら、クイズMAN自ら問題の解説及び補足情報説明を行う。これを1〜2ステージ(回)行い、ポイントが多かったチームに、そのテーマにまつわる賞品が贈られる。同点の場合は両チームとも賞品獲得となる。なお、オープニングの漢字クイズや全員で解答する早押しクイズなど、毎回新しいクイズが導入されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。