ffss(エフエフエスエス、Full Frequency Stereophonic Sound; 全周波数立体音響)は、英デッカ=ロンドン・レコードのステレオ録音レコードのネーミング及び登録商標。英デッカは、1941年頃に開発した高音質録音ffrrの技術を用いて、1945年には高音質SPを、1949年には高音質LPを発表した。その高音質の素晴らしさはあっという間に、オーディオ・マニアや音楽愛好家を虜にしてしまった。その後、1950年頃から、欧米ではテープによるステレオ録音熱が高まり、英デッカはLP・EPにて一本溝のステレオレコードを制作、発売するプロジェクトを1952年頃から立ち上げ、1953年にはディスクカッターを使った同社初のステレオ実験録音を、1954年にはテープによるステレオの実用化試験録音を開始。1958年7月に、同社初のステレオレコードを発売。その際に、高音質ステレオ録音レコードのネーミングとしてこのffssが使われた。以来、数多くの優秀なステレオ録音のレコードを発売し、「ステレオはロンドン」というイメージを決定づけた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。