倍賞 美津子(ばいしょう みつこ、1946年11月22日 - )は、日本の女優。茨城県出身。左利き。事務所はロータス・ルーツ。幼少時に東京都北区に移り、北区立紅葉中学校卒業後、1962年に松竹音楽舞踊学校に入学した。1965年松竹歌劇団に第18期生として入団する。学校生時代の舞台実習を経て、同年、グランドレビュー「東京踊り」でデビューする。同年、新人賞を受賞。浅草国際劇場を中心に、歌とダンスで活動を続ける。1967年、『純情二重奏』で実姉の倍賞千恵子と異母姉妹を演じ、映画デビューする。1969年、五社英雄監督の『人斬り』で京都市民映画祭の新人賞を受賞する。その後、松竹に入社し、デビュー作の『喜劇・女は度胸』以来、森崎東監督の作品に出演を続け、看板女優の一人となる。『人生劇場』に出演。1979年、今村昌平監督の『復讐するは我にあり』にてブルーリボン助演女優賞を受賞して女優としての地位を確立。以後、今村作品をはじめ、黒沢明や五社英雄作品に多く起用される。1985年の『生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言』『恋文』で国内の映画賞を総なめにする。『OUT』などの演技で、2002年、田中絹代賞を受賞。プロレスラーのアントニオ猪木は元夫。前新日本プロレス社長のサイモン猪木は、実娘でミュージカル『アニー』でアニー役を演じた元女優・猪木寛子の夫(娘婿)。弟の倍賞鉄夫は長年新日本プロレスでリングアナを務め、現在は猪木事務所社長。新日本プロレス旗揚げ戦(1972年3月6日/東京都大田区体育館)で、倍賞美津子自らが宣伝カーのナレーションを担当したことや、1976年に行われたアントニオ猪木vsモハメド・アリ戦の時に、記者会見で猪木が着用した紋付袴の着付けを自分が行ったことなどといったことがあった。2007年のドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』で演じたオカン役が好評で、以降は主人公の母親役・祖母役を演じる機会が増えている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。