鹿児島県高等学校一覧(かごしまけん こうとうがっこういちらん)は、鹿児島県の高等学校の一覧。全日制課程の存在しない高等学校については、定時制は「○○高等学校{定時制}」通信制は「○○高等学校{通信制}」定時制・通信制共に存在する場合は、定時制表記で記載する。()内は所在地。※公立高等学校の学区は、2011(平成23)年度公立高等学校入学者選抜時現在のもの。☆: 全日制普通科以外の学科も併設している学校※三島村、十島村、薩摩川内市のうち里・上甑・海陽・海星・鹿島中学校の校区、長島町のうち獅子島中学校の校区、屋久島町のうち金岳中学校の校区、瀬戸内町のうち与路・池地中学校の校区の居住者には学区制が適用されず、県内すべての学校を受験できる。鹿児島学区・日置学区を合区。鹿児島市、日置市、いちき串木野市、南さつま市のうち金峰中学校の校区。揖宿学区・川辺学区を合区。枕崎市、指宿市、南さつま市、南九州市、鹿児島市のうち喜入中学校の校区、日置市のうち吹上中学校の校区。薩摩学区・出水学区を合区。薩摩川内市(甑島列島を除く)、出水市、阿久根市、さつま町、長島町(獅子島を除く)。伊佐・姶良学区、姶良東学区を合区。伊佐市、霧島市、姶良市、湧水町、鹿児島市のうち吉田北・吉田南中学校の校区、薩摩川内市のうち祁答院中学校の校区、さつま町のうち薩摩中学校の校区、鹿屋市のうち市成・百引中学校の校区、垂水市のうち旧牛根中学校の校区、曽於市のうち旧恒吉中学校の校区。曽於学区・肝属学区を合区。鹿屋市、垂水市、曽於市、志布志市、東串良町、肝付町、錦江町、南大隅町、大崎町。西之表市、中種子町、南種子町、屋久島町のうち中央中学校の校区。奄美市、大和村、宇検村、瀬戸内町のうち古仁屋・俵・節子・阿木名・油井・久慈・押角・諸鈍・秋徳・伊子茂・管鈍中学校の校区、龍郷町、喜界町、徳之島町、天城町、伊仙町、和泊町、知名町、与論町。鹿児島県内全域から受験可能。★: 全日制普通科併設校、□: 専攻科設置校、(定): 定時制、(通): 通信制太字は普通教育をより高度に拡充させた専門教育を行う学科鹿児島玉龍高校と、鹿屋女子高校の普通科は学区制あり。それ以外は鹿児島県全域から受験可能。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。