シャクルトン棚氷(シャクルトンたなごおり Shackleton Ice Shelf)は、東南極にある棚氷。幅約345kmで、東側は約64km、西側は約145km海側に張り出した形状になっている。棚氷内にはテイラー島やヘンダーソン島などがあり、西側はデービス海となっている。また、南極大陸からは棚氷に向けてスコット氷河が流出してきている。この棚氷はアメリカ人のチャールズ・ウィルクスによって1840年に発見された。後にダグラス・モーソンによりアーネスト・シャクルトンにちなんで命名されている。詳細が判明するようになったのは、1946年のハイジャンプ作戦による空中偵察以降のことである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。