大鳥居駅(おおとりいえき)は、東京都大田区にある京浜急行電鉄空港線の駅である。西口は西糀谷三丁目、東口は羽田一丁目にあるが、駅所在地は西糀谷となっている。駅番号はKK13。穴守稲荷神社の大鳥居が付近にあったことに由来する。8両編成対応の相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。ホームは西北西から東南東に向けて延びている。駅舎・改札は西口および東口が独立して地上に設置されており、両ホームとそれぞれの改札は階段およびエスカレーターで連絡している。2010年12月には西口コンコースとホームを連絡するエレベーターが設置された。2012年10月21日のダイヤ改正で、日中と土休日夜間の品川方面のエアポート急行は快特へ格上げされ、また横浜方面のエアポート急行が10分間隔での運行となっている。このため、当該時間帯に当駅から都営浅草線新橋方面へ乗車、または品川・都営浅草線方面から当駅で下車するには、京急蒲田駅で横浜方面からのエアポート急行に乗換えが必要となる。2015年度の1日平均乗降人員は29,266人である。近年の1日平均乗車人員の推移は下記の通り。駅は環八通りと産業道路の交点(大鳥居交差点)の下に立地する。環八通りは当駅以西では空港線の南側、以東では同じく北側を並行している。以前は大鳥居交差点は丁字路を二つ連続させた形状になっていて、交差点を横断する踏切が渋滞や交通事故の原因となっていたが、1997年に駅およびその前後の区間が地下化され、交差点も通常の十字路に改良された。駅周辺にはマンションなどが増加している。このほか、飲食店(ファミリーレストランなど)や商店が多く立地する。最寄りのバス停留所は、環八通り及び産業道路にある大鳥居となる。以下の路線が乗り入れ、京浜急行バス(京急)と羽田京急バス(羽田京急)によって運行されている。なお、路線の詳細は京浜急行バス大森営業所・羽田京急バス東京営業所を参照。東急多摩川線を延伸する形で蒲田駅より蒲蒲線が当駅まで敷設され、空港線と連絡する計画がある。しかし線路幅(ゲージ)が異なるなどの問題がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。