平岡 頼重(ひらおか よりしげ、生年不詳 - 寛文13年9月10日(1673年10月19日))は、江戸時代前期の旗本。美濃徳野藩の嫡子であった。徳野藩2代藩主・平岡頼資の次男。母は内藤政長の娘。正室は山角時平の娘(内藤頼長の養女)。徳野藩嫡子であったが、父の晩年に庶兄の平岡新十郎と家督争いを起こしたため、承応2年(1653年)の父の死後、徳野藩は改易となった。しかし、頼重には1,000石が与えられて家名存続が許され、最終的には6,000石の大身旗本として存続した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。