LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

円満寺 (鈴鹿市)

円満寺(えんまんじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗大覚寺派の仏教寺院。山号は 長澤山(ながさわさん)。本尊は大日如来。当山の縁起は、記録が失われ詳細は不明となっている。寺に残る住僧の位牌を見ると、「寛永 13年(1636年)1月18日寂、大法師覚応覚永大和尚」と記されたものが一番古く、江戸時代初期(1600年代)には、堂宇が存在していたことが分かる。本堂に祀られる本尊の大日如来像は、江戸時代初期の作と言われている。また、延宝7年(1679年)伊勢亀山藩より、寺領の寄進をうけた記録があり、当時は寺運も栄えていたと伝えられている。本堂には本尊の大日如来像の他、脇侍として 馬頭観音像、弘法大師像が安置され、この他「秘仏大聖歓喜大自在天神」と記された、円筒形の厨子に納められた尊像を、秘仏として祀っており、左右後方には千体仏が安置されている。また西国三十三所の観音石像を安置する観音堂、鐘楼のほか、境内西側の東屋に小石仏が集められ安置されている。当山は厄除諸願成就の行事として、毎年3月初午の日に、馬頭観音の手に紅白の綱を握らせ、堂外まで垂らされたその綱を、参拝者が握って諸祈願をするという、「お手引き観音行事」が今日に伝わっている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。