ビリーヴとは日本の競走馬で、現在は繁殖牝馬である。馬名は英語のbelieve(信念)に由来する。能力が高いと距離の融通が利く馬の多いサンデーサイレンス産駒としてはめずらしく、競走成績は通算10勝すべてが1200メートルという生粋のスプリンターであった。4歳(2002年)の夏前から本格化し、短距離路線の有力馬として名を馳せるようになった。4歳夏に1600万下条件に降級したが、佐世保ステークス、北九州短距離ステークスと条件戦を2連勝し岩田康誠を背にセントウルステークスに出走、そこで勝って重賞を初制覇し、GIのスプリンターズステークスに駒を進める。この年は新潟での開催で、鞍上には武豊で出走。ここまで3連勝の勢いを評価されてか、同年の高松宮記念を制したショウナンカンプや、安田記念を制したアドマイヤコジーンを上回る1番人気であった。レースでは終始最内を進み、直線で進路が狭くなりかけたが、逃げ粘るショウナンカンプと差してきたアドマイヤコジーンを半馬身差抑えて優勝した。この勝利は、同年に急逝した父サンデーサイレンスにとって、初のスプリントGIのタイトルだった。続いて12月にショウナンカンプとともに香港スプリントに出走したが、そこでは初の直線競馬や輸送などもあり12着に敗れた。この年のJRA賞の選考で、ビリーヴは唯一古馬牝馬でGIを勝っているが、最優秀4歳以上牝馬のタイトルを受賞はならなかった。翌2003年2月に阪急杯で復帰。そこでは前々から騒がれていた気性難を露呈してしまい、9着に敗れる。不安が囁かれる中、続くレースは春のスプリント王決定戦・高松宮記念。この年からJRAの騎手となった安藤勝己が初めての騎乗。しかし前走・阪急杯での惨敗があってか、3番人気に甘んじた。1番人気はその阪急杯を制した前年の覇者ショウナンカンプ、2番人気は4歳馬のサニングデールであった。レースは圧倒的人気のショウナンカンプが逃げ、ビリーヴは3番手での競馬。かなりのハイペースとなり、逃げたショウナンカンプは直線脚色が悪くなる。4コーナーでは2番手にいたビリーヴがそこから抜け出し後続を寄せ付けず見事に優勝。名実ともにスプリント女王となった。また、騎乗した安藤勝己にとってのJRAのGIはうれしい初勝利となった。その後は京王杯スプリングカップ、続く安田記念に出走したが、やはり距離が長いのか敗戦が続いたものの、得意距離に戻った函館スプリントステークスでは貫禄を見せ、久々の勝利を挙げた。秋緒戦となったセントウルステークスではテンシノキセキに差されハナ差の2着、そして引退戦となったスプリンターズステークスではスプリント女王として1番人気に支持をされた。レースは4コーナーで早くも先頭に立ち、有終の美を飾れるかと思われたが、大外強襲をしたデュランダルとの写真判定の結果、わずか15cmの差で2着に敗れた。同年のJRA賞では最優秀4歳以上牝馬のタイトルを受賞し、これを土産に繁殖入りすることとなった。※1 タイム欄のはレコード勝ちを示す。2003年11月20日よりアメリカに渡り、ケンタッキー州・レキシントン近郊・ミッドウェイの、レーンズエンドファーム・オークリースタッドで繁殖牝馬となり、2005年1月28日に父キングマンボの牡馬を出産した。その仔は2007年9月13日付でファリダットという名前でJRAに競走馬登録された。同馬は2007年12月1日阪神競馬場で行われた2歳新馬戦で勝利し、ビリーヴ産駒の初勝利を挙げている。2007年3月11日にも、父・キングマンボの牡馬をアメリカ・ケンタッキー州・レキシントン近郊のレーンズエンドファーム・オークリースタッドで再度出産させた。こちらは、カザンリクと命名され、こちらも中央競馬でデビューしている。2010年4月7日にも、今度は父・エーピーインディの牡馬をアメリカ・ケンタッキー州・レキシントン近郊のレーンズエンドファーム・オークリースタッドで無事に出産、2012年8月9日付で、ヴレロワという競走名で命名されており、JRAに新規登録された。2012年2月17日(日本時間・2月18日)には、メダグリアドーロとの間にも、牝馬の仔馬を出産、フィドゥーシア(信頼・イタリア語より)の競走名で登録され、栗東・松元茂樹厩舎に所属している。さらに、2013年2月27日(日本時間・2月28日)にも、今度はスマートストライクとの間にビリーヴの2013が無事に出産。2015年になりへプライ語で、わが神はわが誓いという意味である、エリシェヴァと名前が付いた。栗東・角田晃一厩舎と預託契約を交わしている。2016年2月27日・第6子 エリシェヴァ(ビリーヴの2013)は、小倉競馬場で行われた、サラ系3歳未勝利戦(混合戦)にて1着となり、デビュー5戦目にして、待望の初勝利をあげた、更に、エリシェヴァ(ビリーヴの2013)は、同年3月13日・阪神競馬場で行われた、サラ系3歳上500万円以下でも1着となり、2勝目を挙げている。ビリーヴは、第6子・エリシェヴァ(へプライ語で、わが神はわが誓いという意味・ビリーヴの2013)以降は、配合種牡馬がなく、繁殖生活中でありながら、休業状態になっている。通算成績・2016年4月現在
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。