徳善 義和(とくぜん よしかず、1932年 - )は、日本の牧師、神学博士。エキュメニズムの立場から、教会史を講義している。ワルトブルクルーテル神学校より、名誉神学博士号を受ける。ルーテル学院大学、日本ルーテル神学校名誉教授。東京府生まれ。1954年東京大学工学部卒業。1956年立教大学神学部博士課程中退。1957年日本ルーテル神学校卒業。卒業後、日本ルーテル千葉教会牧師、稔台教会牧師を経て、1964年より日本ルーテル神学大学(現:ルーテル学院大学)の学校専任教員になる。その間、ドイツのハンブルク大学、ハイデルベルク大学に留学する。1972年より、日本ルーテル神学大学の教授になる。1985年に、新設されたルター研究所所長を務める。その間、青山学院大学、東京女子大学、慶應義塾大学、立教大学、國學院大學、東京神学大学などの非常勤講師、台湾、インド、アメリカ、ドイツなどで客員教授を務める。1994年より、日本キリスト教協議会(NCC)副議長を務める。1997年より議長になる。現在、日本エキュメニカル協会の理事長を務める。協会では、エキュメニカル運動に貢献のあった人物に毎年、エキュメニカル功労賞を授与している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。