LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

マクロス7 ドッキングフェスティバル 歌は銀河を救う

『マクロス7 ドッキングフェスティバル 歌は銀河を救う』 (マクロスセブン ドッキングフェスティバル うたはぎんがをすくう、Macross 7 Docking Festival Song saves The galaxy)は1995年3月24日にビクターエンタテインメントから発売されたドラマCD。テレビアニメ『マクロス7』の関連作品の一つ。1994年10月から1995年9月にかけて1年間放映されたTVアニメ『マクロス7』の放送中に発売されたドラマCD。TVアニメ第22話「熱き炎の男たち」と第23話「サウンドフォース」の間に位置づけられるエピソード。バロータ軍の工作でマクロス7船団からはぐれたシティ7が船団と合流し、再びバトル7とドッキングするセレモニーの様子を架空のTV番組として描くコメディタッチのオーディオドラマ。劇中には架空の商品のCMも挿入される。このCDが発売された1995年3月25日はTVアニメ22話と23話の放送日の間にあたり、TV放送とタイミングを合わせて発売されている。TVアニメ23話冒頭ではドッキングフェスティバルの様子がニュースで流れているのが確認できる。脚本はマクロス7のTVシリーズと同じく富田祐弘、大橋志吉、隅沢克之が担当し、アミノテツロー、河森正治、藤本義孝が監修している。楽曲は『マクロス7』の他に『超時空要塞マクロス』や『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』『マクロスプラス』からも使用されている。ジャケットイラストは桂憲一郎。『マクロス7』の登場人物が一堂に会し、乾杯をする様子が描かれている。ブックレットにはマクロスの用語解説や巻末付録として「旧マクロス ブリッジ3人娘のその後」が記載されている。西暦2045年。新たな居住可能な惑星を探すため宇宙へ旅立った超長距離移民船団「マクロス7船団」。大小さまざまな宇宙船で構成されたこの船団には100万人以上の人間が暮らしていた。ある時、マクロス7船団は謎の敵の攻撃を受ける。船団で最大の船で、最も多くの人々が暮らす「マクロス7」は戦闘艦「バトル7」と居住艦「シティ7」に分離できるのだが、シティ7がこの謎の敵の手によって強制的にフォールド(ワープ)させられる。船団からはぐれ、宇宙を漂流するはめになったシティ7は3か月に渡る長い漂流の末、バトル7艦長のマクシミリアン・ジーナスやDr.千葉らの尽力でようやく船団へと復帰する。そして、シティ7とバトル7の再ドッキングを祝い、フェスティバルが行われることになる。マクロス7 ドッキングフェスティバル

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。