鹿部駅(しかべえき)は、北海道(渡島総合振興局)茅部郡鹿部町本別にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線(通称:砂原支線)の駅である。駅番号はN68。電報略号はカヘ。島式ホーム1面2線を有する地上駅で、列車交換可能な交換駅となっている。駅舎側(東側)が上り線、外側が下り線となっている(番線表示なし)。そのほか上下線共に安全側線を有する。1983年(昭和58年)4月時点では駅舎と上り線の間に側線(副本線)を1線有していた。転轍機の形状は上り線からの方開き分岐である。列車は基本的に2番のりばに発着する。大沼駅管理(夜間連絡先は森駅)の無人駅となっている。駅舎は構内の東側に位置しホーム中央部分とを結んだ構内踏切で連絡している。有人駅時代の規模の大きい駅舎が継続使用されている。待合室内には椅子のカバーなどを始めとした手造り品がたくさんあり、図書コーナーも設けられている。駅舎内にトイレを有する。駅スタンプが設置されている。駅の標高は90.5mである。当駅の所在する地名より。地名は、アイヌ語の「シカペ」(アホウドリ)に由来するとされる。当地附近にアホウドリが多く住んでいたために付けられた。旧駅名の鷹待(たかまち)は、当地附近に鷹狩の際の鷹待がいたことに由来する。駅前には別荘が多い。役場などが所在する中心部とは約5km離れており、バスなどでの連絡が必要となる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。