ヴェンツェル(Wenzel,1337年 - 1388年5月15日)は、ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公の1人で、ザクセン選帝侯(在位:1370年 - 1388年)、リューネブルク侯(在位:同)。ザクセン選帝侯ルドルフ1世とアグネス・フォン・リンドウの子。ザクセン選帝侯ルドルフ2世の異母弟。1370年に亡くなった異母兄ルドルフ2世に子がないため、後を継いだ。1376年の神聖ローマ皇帝カール4世の長男ヴェンツェルのローマ王選出に投票、帝国の事務に携わっていた。甥のアルブレヒト3世と共にリューネブルクを治めていたが、1385年の彼の死後、女婿のベルンハルト1世が反旗を翻し、1388年、ツェレ近郊のウィンゼン・デア・オーラーでヴェンツェルを打ち破った。ヴェンツェルは反撃しようとしたが、ツェレ包囲中に急死(毒殺説もある)。ザクセンは息子のルドルフ3世、リューネブルクはベルンハルト1世とハインリヒ1世兄弟がそれぞれ治める事になった。1376年、パドヴァでパドヴァ領主フランツの娘ツェツィーリエと結婚、6人の子を儲けた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。