佐野 真由子(さの まゆこ、1969年-)は、日本の文化学者。専攻は文化交流史・文化政策。国際日本文化研究センター海外研究交流室准教授。東京都出身。1992年東京大学教養学部教養学科国際関係専攻卒業後、国際交流基金勤務。その後、ケンブリッジ大学に留学し、1999年に国際関係論修士を取得。2002年国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)本部文化局勤務を経て、2005年静岡文化芸術大学専任講師、2008年准教授、2010年4月より現職。2014年「幕末外交儀礼の研究 欧米諸国外交官による登城・将軍拝謁式を中心に」で東大学術博士(地域文化研究アジア)。 2003年著書『オールコックの江戸』でヨゼフ・ロゲンドルフ賞を受賞。夫は岡本拓司・東大准教授(科学史)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。