清武駅(きよたけえき)は、宮崎県宮崎市清武町船引にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。島式ホーム1面2線と側線1線の設備を有する地上駅。駅舎は木造でリニューアルされている。トンネルと小型のトラス橋が駅間近にある。JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅である。IC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能で(相互利用可能ICカードはSUGOCAの項を参照)、簡易SUGOCA改札機が設置されている。SUGOCAの販売は行なっていない。簡易自動券売機(ICカード非対応)、ICカードチャージ機が設置されている。付近には宮崎大学医学部(旧宮崎医科大学)・宮崎国際大学・宮崎学園短期大学・宮崎県立看護大学などがあり学生も多く住む宮崎市郊外の住宅地となっている。旧町役場からは近いが、市街地の中心が加納駅周辺に移ってから、周辺は寂れた雰囲気となっていた。しかし近年、駅の近くにクロスモール清武が開業した事により、買い物客で賑わうようになった。なお、駅前には宮崎交通の「清武駅」バス停が存在するが、バス待機所としての機能が主で発着は1日1本のみ。駅前通りを東向きに直進して信号付近にある「清武駅前」のバス停より南向きに宮崎大学・大学病院方面、北向きに加納、宮崎女子短期大学・宮崎国際大学(中野経由・降車は「短大前」)、宮崎県立看護大学(まなび野経由・降車は「県立看護大学」)方面のバスが発着している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。