秋山 竜次(あきやま りゅうじ、1978年8月15日 - )は、日本のお笑い芸人、俳優。福岡県北九州市門司区出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。身長175cm、体重75kg。福岡県立門司北高等学校卒業。名前は「竜次」だが、3人兄弟の長男(弟2人)。父親はヤクザ映画の斬られ役などで活動した元俳優である。先輩俳優の芸名「城春樹」を名乗り、エンドロールに名前が大きく出ていると偽って息子に見栄を張ったという。お笑いトリオ・ロバートを組む馬場裕之は幼稚園から高校まで同級生で、仲が良かった。高校卒業後に上京。当初の目標は芸人ではなく、代官山で雑貨店を経営することだったが雑貨店の採用面接を次々と落とされ挫折。アルバイトをしているとき偶然に吉本総合芸能学院(NSC)東京校の広告を見て、馬場を北九州から呼び寄せて一緒に入学した。同期の板倉俊之(現・インパルス)と「ゼナイル」というトリオを一時期組んでいたが板倉が元々ボケ志向であったため解散。その後たまたま一人でやっており、さらにツッコミだった山本博を入れてロバートを結成。2008年4月に1歳年下の一般人女性と結婚していたことが、2009年4月1日に明らかとなった。このことは『はねトび』レギュラーはおろか、相方である山本、さらには幼馴染である馬場にも秘密にしていて、馬場には絶交と思われる発言や山本に至っては腰が抜けており「相方なのに何で重大なことを教えてくれなかったんだ」という発言が飛び出していた(番組中に和解)。2010年3月6日、『はねるのトびら』メンバーの堤下敦と玉突き事故を起こしていた事が分かり、軽傷を負っていた。2013年11月30日午前に第1子となる女児が生まれる。『はねるのトびら』では、ドランクドラゴン塚地・インパルス板倉とともに、同番組を代表する多くのコントの主役または主要な役を演じている。持ちキャラは、北九州弁を喋る老人やおばちゃん、アキバ系オタク、父子家庭の幼稚園児、女子高生、ゴスロリファッションのグルーピー、怪しげな新興宗教の教祖、悪徳商法の勧誘員(⇒グローバルTPS物語)、新人女子アナをいびるタイムキーパー、母親と共依存関係にあるニートなどなど。代表的なコントとしては「MUGA様とおーたむSAN」、「栞と博のテーマ」、「チューリップの会」、「グローバルTPS物語」、「黒族」、「バカボンド」、「カワイイ」、「哲哉とお父さん」、「秋山森乃進」、「若手芸人とんちんかんちん」、「家庭内プロレス・ニートVS母親」などがある。2009年4月1日の『はねるのトびら300回記念スペシャル』のお祓い企画にて、前年に交際していることが明らかになった一般女性と密かに結婚していたことを神主に扮したインパルスの板倉俊之に暴露された。2007年5月13日放送分のバトルで初勝利。2007年4月15日放送分の「ポケモンだいすきプロジェクト」の企画『わらしべポケモン』にて、ロバートの3人でのバトルで優勝。水泳が得意で、『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』では「マーメイド秋山」なる異名を取っている。企画で潜水を競い合ったときは75mという記録(非公式ながら全日本で当時4位タイ。ちなみに一般成人男性は平均20m)を打ち立てた。その後、同番組の企画でさまざまな特訓を重ね、公式記録大会で82mという自己ベストを出した(当時、日本男子歴代7位)。2006年4月に放映された「Qさま!!」SP第2夜では、秋山が潜水で75メートルの記録を出した場面(リプレイ)で瞬間最高視聴率26.2%に達した。企画で日本漢字能力検定3級の資格を所持する。『ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル』は、秋山竜次(ロバート)が2015年4月よりhonto+で連載中の人気コンテンツ。 毎回、現代を代表するクリエイターがそれぞれのフィールドでの仕事ぶりや人生について語るシリーズ。代表的なクリエイターとして、トータル・ファッション・アドバイザーである「YOKO FUCHIGAMI」、トータル・ウェディング・プロデューサーである「揚江美子」など。また、それぞれのクリエイターには<クリエイターズ・ワード>と呼ばれる名言があり、彼らの魅力をより引き立てるワードとなっている。インタビューの全容は、honto+にて掲載されている。『マンスリーよしもと』が毎年発表する「吉本男前ランキング」では、2003年までランク外、2004年11位、2005年9位、2006年6位と順位を上げていたが、2007年は15位であった。ある日名古屋のスーパー銭湯に行くロケを収録した後に更衣室で浴衣に着替えていたところ、80代の男性から大相撲の幕内・遠藤聖大と間違われたことがある。なかなか人違いであることに気付いてもらえなかったので「練習も頑張らないといけないけど、女遊びの方も頑張らなきゃ」とあえてふざけたことを言ってみたものの、「バカ野郎! そんなことやってる場合じゃないだろ!」となおも人違いが解けなかった。トリオでの仕事はロバート (お笑いトリオ)#出演作品を参照。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。