山宮 允(さんぐう まこと、1890年4月19日 - 1967年1月22日)は、日本の詩人、英文学者。山形県出身。山形県立荘内中学校(現・山形県立鶴岡南高等学校)、第一高等学校から1915年東京帝国大学英文科卒。1914年在学中に中心となって第三次『新思潮』を創刊、ほかに豊島与志雄、山本有三、井出説太郎(土屋文明)、柳川隆之介(芥川龍之介)、草田杜太郎(菊池寛)、成瀬正一、久米正雄、佐野文夫、松岡譲がいた。1917年川路柳虹らと詩話会を結成、1918年評論集『詩文研究』を上梓する。第六高等学校教授、東京府立高等学校教授、法政大学教授を務めた。ウィリアム・バトラー・イェーツやウィリアム・ブレイクの翻訳紹介を行った。1951年1月、母校である山形県立鶴岡南高等学校の校歌の作詞をする。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。