八景水谷駅(はけのみやえき)は、熊本県熊本市北区清水亀井町にある熊本電気鉄道菊池線の駅。片面ホーム1面1線の地上駅である。無人駅。駅名標には長らく「はけみや」と表示されていたが、2014年(平成26年)頃に「はけのみや」に修正された。県道37号線沿いに駅が設置されており、長らく駅前にとても広い割に電鈴式踏切警報機が4台付いていただけで遮断機が無い第三種踏切「八景水谷 - 堀川1号踏切道」が存在していたのが特徴的な駅であった。しかし当該踏切周辺には家が立ち並んでいて見通しが悪く、過去に何度か電車と自動車との衝突事故を起こしていて安全保安上に問題があったため、2014年(平成26年)1月中旬から3月16日未明にかけて踏切改良工事が行われた。改良工事により警報機は全方位型踏切警報灯を用いた最新式のオーバーハング型電子音式踏切警報機に更新され、新たに屈折型遮断機も設置されて第一種踏切に改良された。新しくなった「八景水谷 - 堀川1号踏切道」は3月16日初列車より使用を開始した。2015年(平成27年)4月1日より熊本県内限定の交通系ICカード・くまモンのIC CARDが利用可能、ICカード読み取り機(入場機のみ)はホームに設置。八景水谷
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。