LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ブロッケード

『ブロッケード』(Blockade)は1976年11月に、アメリカ合衆国のグレムリン・インダストリーが発売したコンピュータゲーム式アーケードゲームで、ジャンルはアクションゲーム。ネーミングは"Block"(レンガ)+"Barricade"(障害物)から。日本では俗に「陣取りゲーム」とも呼ばれた。『ポン』『ブレイクアウト(ブロックくずし)』『テトリス』同様、抽象的・幾何学的な表現となっている。ゲームがスタートすると、1プレイヤー側と2プレイヤー側のブロックがそれぞれ一定の速度で動き出す。動いた後の軌跡はブロックとして残り、ブロックや周囲の壁にぶつかると負けてしまうので、四方向ボタンで方向転換して(四方向でそれぞれ音階が異なる)、空間の開いている方向を探したり、相手を邪魔したりする。一方のプレイヤーがこれ以上すすめなくなるまたは操作ミスで衝突すると、両プレイヤーの先頭に、それぞれ勝った回数が表示される。画面中央上部に表示されている数字が勝ち数であり(内部スイッチで3から6まで変更可能)、一方が勝ち数に達すると決着がつき、ゲームオーバー。当時のテレビゲームメーカーは一般に、アタリの『ポン』のコピーゲームまたはパドルコントローラを使うゲームからスタートする会社が多かったが、グレムリン(以下こう略す)はエレメカの『プレイボール』に続く初のテレビゲームとして、『ポン』と異なるこのゲームを発表した。CPUにIntel 8080を採用しており、CPUを使ったコンピュータゲームとしては、比較的初期に属する作品の一つである。発表当時は、同時に発表され後に大ブームを起こす『ブレイクアウト』よりこちらが支持を集め、アメリカではコピーゲーム、日本でもその輸入版が多数登場した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。