難波 奨二(なんば しょうじ、1959年4月1日 - )は、日本の労働運動家、政治家。民進党所属の参議院議員(2期)。参議院内閣委員長。岡山県井原市生まれ。岡山県立成羽高等学校(現:岡山県立高梁城南高等学校)卒業後、郵政省に入省。玉島郵便局にて外務職員として勤務。その後、組合活動に加入し、岡山地区本部執行委員、中央本部委員、中央本部書記長等を歴任。2007年、郵政民営化に伴い、日本郵政グループ労働組合(JP労組)の発足とともに初代書記長に就任。2009年6月より日本郵政グループ労働組合特別中央副執行委員長を務める。同年、次期参議院選挙に比例区からの出馬を表明。2010年7月11日の第22回参議院議員通常選挙に民主党公認で比例区から出馬し、初当選した。2016年の第24回参議院議員通常選挙で再選。文書に賛同した19人は衆議院議員では民主党の篠原孝、生方幸夫 ・社民党の吉川元、参議院議員では民主党の蓮舫、小川敏夫、藤田幸久、相原久美子、有田芳生、石橋通宏、小西洋之、難波奨二、野田国義、大島九州男 、田城郁、徳永エリ、森本真治・社民党の吉田忠智、福島瑞穂、又市征治だった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。